Home > 西角 ブログ
10月4日。
- 2019-10-04 (金)
- 未分類

10月やというのにまだまだ暑い日が続きます。30度ですょ。ですが知らないところで季節は進んでます。京都伝統野菜、エビ芋入荷です。キメが細かく、煮ると味が染みて柔らかい。美味しいお芋です。今頃から冬場にかけての食材です。焚いてよし唐揚げでもよし。秋冬の京料理にはかかせません。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
神無月十月一日。
- 2019-10-01 (火)
- 未分類

いつもの神無月一日とは少し違う気持ち。消費税増税、軽減税率、キャッシュレス、ポイント還元…、今頃何言うとんねん、言う話ですがようわからんことばかりです。
画像、先日寄せていただいた「knot cafe」さん。ちょっと前に自身のブログでアップした「どらやき亥ノメ」さんとのコラボの時はいけなかったんですが、ふだんはこちらで。手前は出汁巻、奥があんバターをサンド、中々シンプル、スマート。でもカフェだけで終わらない勢いも感じます。ノットカフェさん、亥ノメさん、北野ラボさん、そして晴ルさん、、、北野神社周辺がどうも面白いです。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月28日。
- 2019-09-28 (土)
- 未分類

お待たせの入荷、天然の舞茸です。いわゆるマイタケとはぜ〜んぜん味、香り、食感、違います。ひっついてる土や葉っぱを取るのが大変やけど、それも天然ならばこそ。天ぷらで召し上がって頂きます。少し気温が下がってくる今頃、北海道、福井県、そして京都北山雲ヶ畑あたりよりの入荷でございます。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月25日。
- 2019-09-25 (水)
- 未分類

千秋楽イヴ、南座・東海道四谷怪談、楽しんできました。四谷怪談って名前は知っててもちゃんとしたストーリーはうろ覚え、そのあたりからストーリーの展開、おぞろおぞろしい空気、多彩な見せ場、隅々まで楽しめました。まだまだ浅いところでアップアップしてますが、「歌舞伎を観に行く」という一日を素直に楽しめる歳になってきたなぁと、幕間弁当を食べながらしみじみ。あとひといき、和装ならもっと気持ちが高まるのに…。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月22日。
- 2019-09-22 (日)
- 未分類

台風の進路が気になるところ。大きな被害のないことを祈るばかり。先日から日中も風が吹いて秋らしいことでしたが、実は市内で風が強い=海はシケ=漁師さん海に出ない=魚品薄状態となります。う〜ん…ま、なくなるわけやないんで。。。
この季節、かますが脂持っていいです。塩焼きももちろんですが、鮮度のいい脂のあるかますの皮目をさっと炙りお造りで。秋はいろいろ美味しい季節です。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月19日。
- 2019-09-19 (木)
- 未分類


秋です。西角では料理に栗をよく使います。ご縁があり丹波の栗農家さんにご挨拶に伺いました。栗のなる畑を見せてもらい、ポロタンや銀寄など品種のお話も伺い貴重で有意義な時間でした。今シーズンの西角の栗、さらに美味しくできたらと思います。その道々、お米も収穫前、まさに「こうべを垂れる稲穂」でした。そやね、いつも謙虚に謙虚に。
人里離れた静かな景色、そよ風の吹く秋らしい午後でした。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月17日。
- 2019-09-17 (火)
- 未分類

もう閉めはってからどれくらい経つやろか…以前祇園下河原に三笠の焼きたてを食べさせてくれるお店があった。それはそれは美味しい三笠、いわゆるどら焼き。近くに行くたびに寄ったもんですが閉めはってからはそんな店はなく…ですができてました、焼きたての三笠を食べさせてくれるお店。「亥ノメ」さん。目の前で焼いてくれてフワフワで暖か、程よい甘さにしっとり感も相まって幸せ。。。甘いもんからお酒のあてまで、美味しいもんは何でも好きです。やめられません。。。パクっ!
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月15日。
- 2019-09-15 (日)
- 未分類

今日は9月15日、でも敬老の日は明日みたい。。。なんや違和感あるなぁ。
ちょっと前から「紫ずきん」でてきてます。丹波黒豆の枝豆。大粒で味も濃く美味しいことや、夏やなく秋口に出てくるていうのもだいぶ定着してきてるようです。何しても美味しいですよね。紫ずきんに栗に松茸…この時期「丹波産」クローズアップ、もうすっかりブランドですけどね。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月13日。
- 2019-09-13 (金)
- 未分類


今日は中秋の名月。朝方は雨やったけど晴れてくるかなぁ。
最近、市場へ出かける時間と日の出の時間が一緒になってるしか、はたまた季節の澄んだ空気の問題か、とても朝焼けが綺麗な日が多いです。朝からこう言うの見られると気持ちもいいしなんか得した気分で1日のスタートが切れます。今晩は窓から中秋の名月を眺めながら眠りにつけたらええ夢が見られそうです。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月11日。
- 2019-09-11 (水)
- 未分類

この画像では今いちほんとお美味しさは伝わらないかもです。先日の夜寄せてもらってすごく良かった「晴ル」さんの期間限定のランチ。ひょっとしてぼくには親父の作った天丼に次ぐ丼かも。「鱧カツ丼」。鱧は通ってからの骨切り、甘くなく辛くなく濃くなく薄くなく絶妙のお味、揚げたてなので鱧のサクサク感、卵とじのしっとり感、笹打ちの青ネギの香り…美味しい。丼屋とは違う割烹屋さんの丼。こういうのカッコいい、大好きです。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search