Home > 西角 ブログ
7月11日。
- 2025-07-11 (金)
- 未分類

しあわせの朝パン。休みの日の朝食はここしばらくクロワッサンにたっぷりのカフェ・オ・レと急に🇫🇷フランス人になる😛。教えて頂いたアンドブレッドさんの。ゆっくり新聞を読みながら(フィガロやルモンドでないのが悲しいけど)時間を気にせずゆったり過ごす贅沢な時間。普段の朝はバタバタしながらの朝パン、市場から帰り段取りや仕込みのことを考えながら調理場で立ったままのこともありがち。かといってなんでもええことはないのが困ったとこで、はんなさんとこのコンプレパンをさっと焼いてあったかいコーヒーと。バタバタではあるけど美味しい😋。どんなシチュエーションでも優先順位は美味しいもんから。🤣とはいえ、「この人、ちょっと邪魔くさいひとやな」ではない。😆
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
7月9日。
- 2025-07-09 (水)
- 未分類

ほっといてーっ、いう話ですけど、、、流石に暑おすやろ?19時30分、たぶん宴たけなわ、30℃。🥵😆
- Comments (Close): 0
- Trackbacks (Close): 0
7月8日。
- 2025-07-08 (火)
- 未分類

蓮根、独活、利休麩、はす、きゅうりのごま和え。すべての素材、お味のバランスが絶妙、心に残る一品でした。行けそうで行けてなかった「丹」さん、お昼のコース頂きました。ひねりすぎず、崩しすぎずのセンスも光り、それに少しのカジュアルさも加わり、安心のお味。お昼ということで会席のように何品もきっちりしたのでなくよく練られた献立やと思いました。そういえば、嵯峨 翁さんもこういう組み立てやったなぁ。街中でありながらしっとりと時の流れる白川のほとりという環境、数寄屋ほど緊張感はなく確かな材質、デザインのみに頼らない町家リノベ、これまたセンスの光る和の設え。好きな感じ。すべてのベクトルがピターッとはまってるようにぼくは感じました。朝食、ってのも食べてみたいな。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
7月7日。
- 2025-07-07 (月)
- 未分類

笹の葉さらさら、軒端に揺れる。
梶の葉に短冊替わりに願い事を書いて。今日は七夕、笹飾りが風に揺れます。今日の京都は最高気温39℃、どうなることやら。 かどには打ち水、葦戸は奥の部屋まで開き放たれ、素足に心地よい竹の網代、突き当たりに覗く坪庭の緑はすべての視界を覆わない軒簾を通して。涼しげな麻の座布団、京団扇でゆったり涼をとる。静けさに暑さも和らぎ知らぬ間に籐の枕で昼寝でも。。。。ええねぇ。実際とはかなりかけ離れてるけどねぇ。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
7月6日。
- 2025-07-06 (日)
- 未分類

暑い。毎年の事とは言え盆地特有の蒸し暑さ。こういう時は韓国料理、上品でピリッと辛いお料理でってことで。画像、お好み焼きやのうて、チヂミ。パリッパリのフワッフワで、これまで食べたチヂミ一等賞。😋ここ美味しいよ、ってずっとお聞きしてたけど中々きっかけがなく、先日お客さまが行かれたというSNSを見て。ピリッと美味しく頂きました。😋フレンチもイタリアンもそうやけど、メニューに書いてあるのがどんな料理かイマイチわかってないのでお尋ねすると丁寧にお答えくださり感じもいい。気配り、近すぎず、入り込みすぎずの適度な距離感で気持ちよくサービスしてくださる。美味しいし、感じもいい、気楽な空間、となるとそりゃまた行きたくなる。お勘定の時にはすでに次回のオーダーはもう決めてるし。「韓屋 具っさんとこ」、店名もたまらん魅力的、また近いうちに。🤣
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
7月4日。
- 2025-07-03 (木)
- 未分類

特にF1ファンというわけではないですが映画「F1」でした。何と言っても御年61歳のブラピがカッチョ良すぎ。61やで!61。「なぁブラピのおっさん、サバ読んでるんちゃうか?」いやいやセヴンから30年経ってんにゃもんな。あの時のモーガンフリーマン追い越してるもんな。今回、男前、色気に渋みも加わり、トムクルーズもやけど、昔よりええんちゃう?私、今年65歳、天は二物を与え過ぎ。彼らみたいには無理やけどジジ臭いおっさんにはならんように小ぎれいにしとこと心に誓うのでした。内容はカメラワークもよく実際のサーキットを走る臨場感も味わえ、「国宝」のように見てみたい視界・角度がスクリーンに映し出されよく言う没入感たっぷり、ただストーリーは何年か前の「フォードvsフェラーリ」のほうがぼくは好きやったし、トップガンマーヴェリックほど手に汗握らんかった。F1ファンにはもっと刺さるとこがあったんやろけど。個人的にはブラピの若さと渋さにつきました。偉そうなことばっかり言うてすんません。追記:チケット直前買い、国宝は満席でした!大ヒットやな。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
文月七月御朔日。
- 2025-07-01 (火)
- 未分類


七月の御朔日。京都の夏、始まります。祇園祭は今日が切符入り。京都・夏とくれば鱧。淡路の鱧は梅雨の雨を吸うて美味しなる、てよう言われてますが、今年は早いこと梅雨が明けたし美味しならへんにゃろか。。。と、いらん心配は御無用。もう十分美味しなってます。西角では鱧はもちろん落としたてを。熱々でも、キュッと氷水で冷やしてでも。お好みで焼き霜降りも。そして季節の蒸しものは鱧まんじゅう。鱧×南京×胡桃×梅肉。暑い夏に熱々の銀餡、お口も心もほっこりの口福。京都、夏、祇園祭、浴衣、そぞろ歩き、鱧、、、、そして西角。。。どうぞよろしゅうおたのもうしますぅ。おやかまっさんどした。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
6月30日。
- 2025-06-30 (月)
- 未分類


さてさて上半期最終日の今日、京都では最高気温いきなり37℃やて。急な気温変動は老体には危険。🤣お昼間はエアコンノブ効いた部屋でちょっと冷やした水無月と水出し緑茶でも。。。😋三角の形は氷を模し鬼が苦手な赤い大豆を。魔を滅するともいい残り半年の無病息災を願いながら。夏越しの祓は涼しい午前中に。今年上半期の穢れを落としてあと半年の平穏、健康を願う。明日からも何事もなく健康で暮らせますように。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
6月29日。
- 2025-06-29 (日)
- 未分類

例年この時期はムシムシじめじめ、足元の悪い日が続き、コンチキチンを耳にする頃にやっと夏本番がやって来るんですが、今年は六月中に梅雨明け、今から夏の暑さが心配です。出町の商店街はちょうど今、地元の小学校や幼稚園の子どもたちの願いのこもった短冊を吊るした七夕飾りが立ち並んでます。もうすぐ七夕、今年は出町でも天の川が見られるかな???それと、私ごとではございますが、生まれは7月の上旬、毎年誕生日は梅雨の真っ只中と決まってるんですが今年は梅雨明け後。ちょっと嬉しい。本州のかに座のみんな、老若男女、きっとおんなじお気持ちかと。まぁ、65にもなって誕生日やぁ、かに座やぁ、でもないですけどね。♪♪ペガサス経由で牡牛座周りしし座と戯れ、今はかに座のあなたに夢中よ〜♪♪(笑)何か?
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
6月27日。
- 2025-06-27 (金)
- 未分類

毎朝通う京都市中央市場の3階駐車場横の通路。七条通のホテル・エミオン京都連絡通路からほぼ花屋町あたりまで延びる直線。ゴチャゴチャしてないので気持ちよく遠回りしてでも通りたくなる。どうも、同じ形状の規則正しい連続と、シンメトリーに心地よさを感じる人のようです、私。誰でもか。。。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search