Home > 西角 ブログ

3月27日。

日本人は私も含め桜🌸好き。去年の今頃はどこもかしこも咲き乱れてたのに。久しぶりの☀お天気に誘われてフゥラフゥラ、予想通りこのあたりでは一番早いソメイヨシノ。背景は冷泉家さんとこの塀、懐かしすぎるレンガ造り。今年もやっと春が来たっ!気分も上がり、その足で御所・近衛邸跡、賀茂堤へ。みんなの気持ちも一緒なんやろね、ゆっくりの春の訪れを心待ちにしてた人たちの笑顔、笑顔。今週末には一気に来るかな。🌸🌸🌸

3月25日。

移転前は宇治、食べに行くときは「それっ行くぞ」って感じでしたが移転後はさらに遠くの奈良。それでもわざわざ行きたいと思う「茉莉花」さん。ほかでは味わえないこちらの竹のスープがどうしても頂きたくて。和食の雑味のない澄んだかつを・昆布のお出汁とはまた違った透明感のある清いお出汁。身体に染み渡るような感覚。ご主人、奥さまの雰囲気も相まってこのスープ、いつも暖かい穏やかな気持ちにさせられる。体調を崩されたことがきっかけと伺った移転窓からは東大寺の大屋根や幸せの宿り木が見えゆったりした空気、定休日が増え、営業時間が短くなり、それでも行きたいと思う、惹きつけられるお料理の力強さにはひれ伏す思い、見習わねば。移転も含め店の姿勢の柔軟さにゆとりさえ感じられご主人の人生観も見え隠れ、カッコいい。さすがにしょっちゅうは行けないけど、また「それっ行くぞ」って。お料理を食べて暖かい穏やかな空気に包まれたいときにでもね。

3月20日。

暑さ寒さも彼岸まで。今日は寒すぎ。お彼岸済んだらあったかなるかなぁ。今日はお中の祝日🎌で寒いけど西角は営業します。さてさて、♪我が良き友よ♪、彼は下駄を鳴らしては来ませんでしたが、学生時代からアホなこと一緒にずっとしてきたすこぶる我が良き友、🇮🇹イタリア在住かれこれ35年ほど、すでに日本よりも長くなり、今や日本人の舌とイタリア人の舌を持ちあわすようになってます。そんな彼の帰国中に、「ちょっと今晩暇か?軽ぅご飯行こか。」言うてたまに行く店。お互いの住まいの中間ほどにあることもあり、髭面オヤジふたりがチャリで川のほとりのイタリアンへ。ははは、こう書くとめっちゃイケてますがそんなことは全く無く。。。でも彼の推薦、美味い、お手頃、気軽。「イルピアット」さん。紙屋川沿い10坪ほどの小さいお店、丸坊主のマスターがバイトの方とおふたりでテキパキ切り盛り、イタリアンとなれば多少は構えますが、こちらは気軽で楽ちん。そこがなかなか素敵でお互いとても気に入ってます。他愛もない話をし、美味しくお腹も気持ちも満たして、店を出る。「ほなっ。また。」言うて各々チャリでチンタラ帰る、♪♪〜また会う約束などすることも無く、それじゃまたな、とわかれる時のお前がいい〜♪小椋佳でした。チャンチャン。

3月18日。

作品を実際に目にするのと、本などの別の媒体を介して見るのとでは全く別モンなのと、広い我が書斎にももう並べきれんから(あるんかっ!)ほとんど買いませんが今回は手元に置いときたかったので購入。驚いたのが最近の図録はみんなこうなんって。コデックス装って言うらしい。ページが「パカッ」と開く。上手く説明できませんが、例えばこれまでのぶ厚い本を開いてコピーしたら見開きの真ん中あたりが湾曲して字が読めなかったのがなくなるような、「パカッ」。作品の全体の雰囲気が分かりやすく、美術本なんかは特に嬉しい。まぁ、どうでもええ人にとっては、そんなんどうでもええやん、てことですが、今回この、「パカッ」がぼくにはとても心地よかったので。変なこだわりオヤジでした。

3月17日。

昨日はことのほか暖かな一日、春がやってきました。奈良のお水取りがすまんと暖っかならへん、とはよう言うたもんで、これから段々と暖ったかい日が増えてくるのかと思います。シャツ一枚で風を感じて、ちょうどよい春の気候。西角では季節の蒸しものがえんどう豆を使った「若草蒸し」に。😋お味はもちろん、お色、香りまでも、春を感じて頂ける一品でございます。(蕨はもう少しだけ先に)😋京都産の筍もでてきてます。そしてもちろん甘鯛も。😋春を感じたお出かけのお帰りに。心よりお待ち致しております。🙇🙇🙇

3月15日。

何ヶ月か前に「どっち見たでしょう」みたいな投函をした覚えがあります。あのときはターナーと芦雪、今回はモネと平八郎。今回も当然「福田平八郎」@中之島美術館でした。十何年か前に京都市近代美術館であった平八郎回顧展でハマりにハマって以来「我が心の平八郎」と言えるくらい待ちに待った今回の回顧展。その作品の前で動けなくなった「漣」「新雪」らと再会することができて嬉しい限り、心が動く作品を見るとワクワクが止まらず、その素晴らしさに感動するのと同時に、そんなん描く?こう来るかぁ、やられたなぁ、ってなんでか知らんけど悔しい気持ちも少々。ぼくにとって平八郎の虜になったきっかけとなった作品「雨」は残念ながら後期展示、後期も時間が合えば足を運ぼか、どないしょかな。。。皆さんも是非。「没後50年 福田平八郎」中之島美術館、ええよ。

3月12日。

画像、お掃除の下手っぴーなぼくなので美しいうちに。鍛金の油鍋と蒸し器。職人の手仕事の槌の跡が何とも美しい。最近は機械もんがほとんど、味のある柔らかい雰囲気はやっぱり人の手のなせる技。鍛金に限らずどうも最近立て続けに職人の仕事に感動したことが続き、職人技の素晴らしさに心が動いた。出来上がり、仕上がりのの温かさは何にも代え難い。職人の仕事ってカッコええと改めて思い、値段は張るけど愛着は100倍、少々無理してもこっちかなと。ましてフルオープン調理場のカウンターのまん前でしょ。おい、おい、これまでの景色はどやねん、て?どうかお忘れくださいませ(笑)。どちらのお店にもある今どきのスチームコンベクションにはかなわんけど、蒸しもんは蒸し器でええやん。アナログ人間はこっちで(が)ええねん。(悔しいんか!)負けるな、がんばれ!俺っ!

3月11日。

東日本大震災から13年、もう13年か、という思いと、まだ13年か、という思い。一夜にして街の様子が一変し犠牲になられた方々を思い14時46分には黙祷。記憶に新しい能登地震も含め想像をはるかに超える地震の猛威に普段から防災意識を持とうと再認識。復興にささやかながらの応援、富山湾内のホタルイカ。出始めなのでまだ小さめではありますが味噌はプリプリ、美味しいです。分葱、独活と合わせて酢味噌で。。。もう春の香りです。日に日に春めいてくる今日この頃、ワクワクする気持ち、今日だけは心静めて1日過ごそうかな。

3月9日。

久しぶりの青空、かとおもえばちらつく雪。♪なごり雪♪と♪春の予感♪。今日は小ネタをいくつか。       pic.1  一般の方にはあまり御縁のない乗りもの、中央市場でのモートラ。小回りがきいて荷物を運ぶのに最適。この日は自分自身も荷物と化し(重いで!)後ろに同乗させてもらう。。。楽ちん🤣、、、わかりにくいけど後ろの荷台からの図。  pic.2   いっしょにいこな、言われてもなぁ、いかんやろなぁ。いかはります? pic.3    南座で初めての桟敷席。「お肉のたんとついたうちでもこのお席は長いこと座ってたらおいどがいとおす」。😭    pic.4  今こうしてる間も古くからの友が不治の難病と闘かい床に伏してます。何もできない、してあげられない事への焦燥感、完治の奇跡を信じただただ祈るばかり。ようなって早うごはんいきましょ。と、これは笑えない話。😢 以上ちょこちょこ。

3月5日。

今日、啓蟄は雨模様、冬ごもりから覚めた虫たちもめげてるに違いない。    

「美味礼讃」を読んでもう何十年経ったことかな。「ポール・ボキューズ」の名前のついたレストラン、フランス🇫🇷でも銀座でもないけれど金沢出張の折、行くことができました。金沢といえば寿司、鮮魚ではありますがこの日はゆったりとした食事の時間をということで。私、庶民は下の方のお値段でしたがお料理の質・量もとも充実、一流のサービスに心もほどけ大満足でした。今回の出張の目的は、仕事の打ち合わせ、さよならサンダーバード、そして、ささやかながら能登北陸の応援。石川ほどやないにしてもやはり富山も多少傷跡は残り観光・宿泊のキャンセルもあるようなので何かの折は皆さんも是非。今日と同じしっとり雨模様のひがし茶屋街、梅の香りの兼六園、チラチラ覗きながら駆け足ではありましたが充実の出張でした。石川・富山県産のもの、意識して使えればと思った次第、先日より富山湾内のホタルイカ入荷してまーす!いつもながら変わらず美味しいでーす!

Home > 西角 ブログ

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds