Home > 西角 ブログ > 未分類

2月22日。

♪♪重いコート脱いででかけませんか♪ 春の陽気です、2月やと言うのに20℃やって。油断大敵、明日からまた寒いらしいです。🥶

さて画像なんでしょう?今頃からでてきます、「花山葵」。その名の通り山葵の花です。わさび菜っちゅうのがありますがあれは山葵ではなく、山葵の香りがかすかにしますよー、ていう菜っ葉。花山葵は加減して火を入れるともう鼻にツーンとくるくらい山葵の香りが来ます。醤油漬けとかにするともう白ごはんが美味しくて。炭水化物好きにはあかんやつです。炭水化物も野菜も甘いもんも辛いもんも、美味しいのは何でも好きですが、「ここらでやめとこ」ってのがないのが悩みのタネです。笑笑。笑い事ちゃうけど。。。

2月20日。

トラットリア「レオーネ」さん。こちらはトスカーナ料理。イタリアンと一括りにしてた自分に反省。そらそやわね、京料理たら江戸前やとかいろいろありますもんね。イタリア料理を食べ尽くした方とご一緒やったのでさらに楽しく美味しく頂きました。他と比べ、生麺であったり豆や臓物系をよく使うとか、なかなか興味津々。ボッカさんはローマ、コナチさんはプーリア、んー深いなぁ。まだまだぼくは青いですゎ。。。まぁええか、「美味しい!」やったら。笑。

2月18日。

今日は二十四節気の雨水。こんなん雨水ちゃうやん、寒すぎーっ!ってボヤきたなるくらい寒いです。最高気温4℃、底冷えの京都、実力発揮。。。

お気に入りのいらん気を使わず気軽に食べられる定食屋さん。左が「わたつね」さん。まぁメニューや組み合わせやなんやで悩みまくります。画像はだし巻きとカキフライ。右は「まる福」さん。メニューは3、4種類ですがボリュームありで、何や穏やか。家族でやってられるしかな。画像はやっぱりカキフライ。人気の煮付けは早いこと行かんと売り切れ。次回は煮付け狙いで。どちらも気軽にいただけて美味しいし間違いなくお腹も心も満たされ好きなお店。また行こーっと。

2月16日。

本近所にありながら、気にはなっていたけど何故だか一度も行けてなく、で、やっとこさ、でした「重森三玲庭園美術館」。東福寺の枯山水はあまりにも有名、もともと市松が妙に好みで、あの庭も何とも言えず惹きつけられました。まだまだ現代の作家さんで、型にとらわれない斬新な作品であってもどこから見ても純粋な和でそれがぼくには魅力。一通り見て、やっぱりもう一度、東福寺、そして桂離宮にも行きたくなりました。市松のお庭、ええなぁ。。。

2月13日。

三寒四温、今日は暖か。春が来たよう、気もほぐれます。

海の方では珍しくないんやろけど京都の中央市場で見ることは稀。生きて泳いでるイカ。これは笹イカ。越前より。ほんとは剣先イカとかの方が甘みはあるんやろけど、これ以上ない鮮度。なんか見ててきれいでかわいい。なんとなく楽しく、水族館気分。魚、食べるのと同じくらい泳いでるの見るの好きです。あ〜海行きたい!春の陽気のせいかなぁ…。

2月11日。

千本中立売「神馬」さん。西陣の歴史とともに京都では赤垣屋さんとならぶ居酒屋の老舗。居酒屋っといっても昨今の居酒屋とは別もん。料理屋仕事を気軽に、歴史ある風情とともに。かっこいい。今は20時閉店なのでランチから通し営業されてて、コロナ禍ではありますが、まぁカウンターの中側からやのうて、お客様の立場、気持ちも知ることは大切、(笑)とチョロっと寄せていただきました。すいません。日の高い3時からスタート、ゆっくりと楽しませていただきええ気持ちで店を出たのがまだ明るい5時過ぎ。休みの過ごし方はこやなかったらあかん的なプログラム、そのあと一件老舗バーに立ち寄り解散が7時半。健康的。(笑笑)夜の外食も久しぶり、どうかお許しを。。。

2月9日。

最近の自分、自粛でうちにいてテレビ見る時間が増えてるように思います。つまらない番組も多いですが「ミヤコが京都にやって来た」はなかなか地元ならではの楽しみ方もありかかせませんようになってます。

今日の新聞の片隅に、今日はハナ肇の誕生日とあり、クレージー→シャボン玉→テーマソング→エンディング→ひじテツ→牛の鳴き声…覚えてるもんやなぁと懐かしくなり検索すると、見れるんやねぇこれが。50年前か…。改めて見ると強烈に素敵な番組、今、こんなレベルの高い番組はあらへんです。出演者も、スタッフも、なにより番組の質もハイレベル。その番組が始まる前は必ずテレビの前に!そんな番組の登場を期待してます。と、どうでもええ話でした。すんませんでした。🙇‍♂️

2月7日。

昨日、今日はちょっと暖か、なんとなく気持ちも楽になるような気もします。春、近づいてるかなぁ。

先日親戚のうちで金柑採らせてもらいました。炊いたりしよかなと思ってましたがそのまま食べるとこれがまた美味しい!程よい酸味、程よい甘さ、口に残るかすかな苦味、どれもバランス良く、、、結局炊くこともなく全部そのまま頂いてしまいました。笑。

今日は2月7日。本来なら緊急事態宣言最終日、明日からは普段の生活が戻るはず…でしたがやはり延期になりました。普段に戻る近道と営業を自粛してましたが、そろそろせんとこっちが料理のやり方忘れそうなので、笑。ぼちぼちやります。ですが様子を見ながら。。可能な限りの「黙食」を前提に、消毒、換気、徹底致します。この緊急事態宣言明けまでは木・金・土・日に限り、8時までではございますが営業させて頂きます。もちろん、これまで通り鯖ずし、穴子棒すし、ちりめん山椒、かき時雨煮のお持ち帰りはさせてもらいます。どちらもご予約頂ければ幸いです。魚のおろし方、忘れてなんだらええんやけどなぁ…。今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。🙇‍♂️

2月4日。

あー美味しかった。お腹いっぱい。テイクアウトで頂いたサンドイッチ。「dai’s deli & sandwiches」さん。画像もそうですが、他のサンドイッチとはぜ〜んぜん別もん。お腹いっぱい食べといて身体にいい、はないですが、身体に間違いなく優しいです。たっぷりの野菜は嬉しい限り、自家製のハム、自家製のピクルス、パンも焼かはるし。塩からかったりマヨネーズ味やったりでなくバランスよくまとまってどれも邪魔しない優しいお味。お腹いっぱいでも軽いねんな、なんやろ。。。毎日でも食べたい、ってこういうのかな…

2月3日。

細美美術館「日本の色」。

「平安の頃の装束に見られる、流れるような色の調和、僅かにのぞく表と裏の色の対比、薄絹の光の透過で現れる微妙な色調…季節ごとの花の彩りや木の葉の色合いになぞらえて楽しむ…」

なんて優雅で繊細で美しく厳かなこと。日本人の色彩に対する意識の高さ、きめ細やかさ。んー、うっとり。素敵やった。一つの色だけでも派手さがなく何とも言えない発色、それが合わさった配色の妙。特に色の勉強してるわけでもないですが、単にきれいて言う言葉だけでは到底表現できない色の仕事の展覧会でした。ためいき。

Home > 西角 ブログ > 未分類

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds