Home > 西角 ブログ

1月18日。

たかがおにぎり、されどおにぎり。おなかペコペコのときの究極のご馳走はおにぎりやないかなと時々思う。去年の暮れ、セブンルールで握りたてのおにぎりをたべさせてくれる東京のお店を見て、ものすご美味しそうで食べたくて食べたくて、ちょっと考えたら京都にも握りたてのお握りを食べさせもらえるとこあったやん、ということで「青おにぎり」さん。ごはんも美味しいし、握りたてでやっぱり嬉しい。ひとりで工夫して店してられる。感じもいいし。あぁ、美味しかった。日本人でよかったぁー、を感じたひととき。

1月15日。

できてたのは知ってたけど、近すぎてなかなか行かへんかった、「手打ち饂飩 よこやま」さん。コシがあるけど讃岐ほど硬くない、京うどんのやわらかさも残しつつ程よい加減のおうどん。あっさりと食べられて美味しかったです。添えられる天かすも味が楽しめていいかも。次回はあんもんを食べてみよーっと。奥さん(?)の軽やかな笑顔が空気をあったこうしてはるように思いました。出町も美味しい店、楽しい店が増えてきたゾ!いいゾ、出町!!それ行け出町❗️

1月12日。

お正月休みの話、何年かぶりに大文字山でも登ってみよかと。今出川通りをひたすら東へ銀閣寺登り口よりあがり火床へ。久しぶりの山の上から見る京の街並は爽快、ついでに山頂まで行き蹴上・日向神宮へ抜けてえっちらおっちら歩いて帰ってきました。普段嗅ぐことのない山・緑の香りはこの上なく澄んでいて冷たくたまにはほんまにええもんやと感じました。

また別の話、昨日お客様から「大将去年はええ年やったか?」と尋ねられ改めて考えました。んー、売り上げは飛躍的に良くなるはずもなく、まぁええときもありゃ悪い時もあり、つたないぼくの作る料理でも美味しいとおっしゃってくれはるお客様がいはり、なんと言っても毎日毎日、朝早ようから夜遅うまで大きな病気もすることなく健康に働かしていただけたのはええ年やったにきまってますやん、ですよね。

1月10日。

今日は十日えびす。商売繁盛祈願で恵比寿神社へ。なんですが今日は仕事なんで先日お参りしてきました。えべっさん、お願いしますね!

というわけでこちらも先日久しぶりに寄せていただいた「私房菜 すみよし」さん。どうもこちらのお味が好み。でてくるもん全部美味しい。麻婆豆腐も店によっていろんなお味ですが、ここの、好きです。小さいお店でご主人とアルバイトの方二人だけ、街からはちょいと離れてるけど気楽なので足が向きます。美味しいもんは幸せな気持ちにさせてくれますよねぇ。

1月8日。

前はよく通って気になってたんですがなかなか入れなくて。先日初めて寄せていただきました。「百春」さん。扉を開けたとたん時間の流れがゆったり。珈琲もサンドイッチも◎。空間の色目も落ち着いていて席数もゆったりなので、気持ちもユルユルになって普段のバタバタが癒されます。詰まった時、空気抜きたくなった時、もちろん美味しい珈琲が飲みたくなった時、また寄せてもらいたいお店。よかったなぁ。

1月5日。

散々食べてダラダラして、また食べてダラダラして、、、グータラ正月の満喫を修正せねば。でも美味しいもんは食べたいし。。。てなことで胃に優しいお蕎麦。定休日も一緒で最近なかなか行けなかった「とおる蕎麦」さん。美味しい。やっぱりご主人のお人柄の雰囲気がそのまんまお味や店の空気にでてらっしゃるように思います。いい感じ。近いうちにまた行きたいお店です。

1月3日。

元旦はお雑煮、おせちで年始をお祝いしたあとは、例年通り氏神様のごりょうさんにお詣りに続いてご先祖様のお墓参り、ぼくは2日の日にお稲荷さんにお参りします。次のお参りはえべっさん、京都のお商売やさんはこんな感じとちゃうやろかね。

さて今日はお昼間の間に初映画。月一シネマ歌舞伎。上方歌舞伎の名作「廓文章 吉田屋」。お正月早々にぴったり、華やかで幸せな演目、仁左衛門さんと玉三郎さんの溢れる魅力を心から楽しませていただきました。よかったぁー。

さてさて今年は5回目の回り年、3回目の成人式、今年はええ年にするゾーっ!

令和二年 睦月一日。元旦。

新年明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になり誠にありがとうございました。

てなことで、まずは京都のお雑煮、といってもシンプルにシンプルに、省けるものは省いて。焼かない丸餅、白味噌のみ。まったりほっこり美味しいです。お正月の朝なんやと五感で感じられ、自然と背筋も伸びます。

今年は、昨年よりさらに高みを目指して……、てなことは柄でもなく、、、自分のできる範囲の仕事を丁寧にまじめにこなして美味しいもんをつくること、そして何より暖かくお客様を迎えられたらと心から思います。

本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

12月31日。

令和元年もいよいよ終わろうとしてます。今年一年、自分にはどやったかなぁとか考えながらテレビは紅白、ほっこりです。年末に、今年中にせなあかん、やり残したこと山盛りですが、まぁええやろ。

今年も何事もなく楽しくお仕事させていただきました。ひとえに西角を可愛がってくださった皆様のおかげ、心から感謝いたしております。ありがとうございました。

てなことで、今年最後の食事はやっぱり年越し蕎麦。今年も天そば。もちろん「そば匠 西角」さんで。(大笑)来年もどうぞよろしくです〜!

12月29日。

年の瀬。例年のことですがクリスマスがすぎると一気に年末の空気に包まれ慌ただしく感じます。今年も残すところ今日を含めあと三日になりました。

この年末も数多くの鴨ロースのご注文を頂き誠にありがとうございました。ひとつひとつ丁寧に作りました。年末年始楽しんでいただければ幸いです。お店、今年の営業は本日29日が最終、新年は6日夕方からとなります。何卒宜しくお願い申し上げます。

それでは今晩の営業を含め、今年中にせんならん用事、フル回転でこなします。えいっ!やっ!

Home > 西角 ブログ

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds