Home > 西角 ブログ
10月11日
- 2020-10-11 (日)
- 未分類
♪風立ちぬ〜今は秋〜♪
秋になるとどうもこのフレーズが頭を巡ります。すっかり季節が秋めいてきました。て、言うてるわりに画像が「秋」ちゃうやん!て?たぶん今シーズン最後になるでしょう。「チェカ」さんの「桃の氷」。噂には聞いてましたがビックリしました。これまで、氷は宇治金時やろ、って思ってましたがやられました。なんやこの優しいお味は!優しいお味ってこう言うことなんやろかと自問自答しながら。。甘過ぎず果実の風味満載、氷もフワッフワッでお味にぴったり。自分の中では今年ナンバーワンは間違いないです。和菓子屋さんの氷、ケーキ屋さんの氷…ん〜奥が深い。また来シーズンが今から楽しみです。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
10月9日。
- 2020-10-09 (金)
- 未分類
先日寄せてもらいました、「小野竹喬・春男展」。小野竹喬作品ははじめてではないので、印象はほのぼのとした色使いでふわぁとした作品というイメージでしたが、長男春男の魂を作品に落とし込むという逸話を聞くとこれがまた作品が違ってみえてくるから不思議なもんで。なかなか実は深い作品でした。それはそれとして、展覧会としても見応えのあるいい展覧会でした。どうもこのあたりの京都画壇の作品には惹かれます。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
10月8日。
- 2020-10-08 (木)
- 未分類
岡崎のあのお店あたりから始まったうどん屋さんの波。それまでうどんといえば力餅さんとか大力さんとかのいわゆる街食堂で食べるのが普通で、京うどんというどちらかというとやわらかいうどんで、それでも十分美味しい一品なんですが、その波以来讃岐であったり手打ちであったりいろいろとバリエーションがでてそれぞれに美味しさありでした。画像は出町の「よこやま」さん。この一品は具沢山でうどんがみえませんが、こちら手打ちでうっておられ、すご〜く美味しい。讃岐ように硬くなく、京うどんみたいに柔らかでない。腰のある美味しい麺。若いお二人でされてる温かい空気も魅力。近くにできてよかったなぁ。手軽で美味しいのは嬉しい限りです。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
10月5日。
- 2020-10-05 (月)
- 未分類
昨日の情熱大陸は東京の街中華の繁盛店の話、一流の中国料理にも心は奪われますが、美味しい街中華も同じくらい魅力的。でも京都でもまぁ街中華のお店の多いこと。エビチリの美味しいとこ、黒酢酢豚の美味しいとこ、冷麺の美味しいとこ、あんかけ焼きそばのおいしいとこ…昨日のテレビのようにココって決められない。先日寄せてもらったのは「天下一」さん。ちょっとニンニクの効いた餃子と周りはパリパリ、中身はジューシーな唐揚げ、特に美味しかったです。テレビのマスター、始終笑顔やったなぁ。気楽に美味しく食べられてお財布に優しい。そしてやっぱり作ってる「人」、「笑顔」ですやんね。それそれ。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
10月3日。
- 2020-10-03 (土)
- 未分類
10月に入り一気に秋めいてきた様子。食材も然り。こないだの画像は松茸、続いてきょうは天然まいたけ。北海道よりの入荷です。松茸とはまた違った香り、深みのあるお味を楽しみください。西角では天ぷら、お塩で。秋やね〜。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
神無月十月一日。
- 2020-10-01 (木)
- 未分類
神無月十月。秋本番ですね。おついたちでもあることですし、「秋」の画像を。松茸。落ち着いた秋の夜長に土瓶蒸し。西角では松茸の他はハモと銀杏、三つ葉のみで。あっさりと松茸の香り、澄んだお出汁のお味を楽しんでいただきます。この他天ぷらのご用意もございます。お料理でも秋を楽しんでいただければと思います。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月29日。
- 2020-09-29 (火)
- 未分類
朝晩は寒いくらい、お昼間だってもうすっかり秋に変わりました。ええ季節です。
白木のカウンターに座って大将が一貫ずつ握ってくれはるのはどこかしら緊張感がありぼくには孤高の和食であり、その緊張感を楽しめるほどまだ気持ちに余裕がないというのが正直なところ。いつか臆することなく楽しめればと思ってます。
が、こちらのにぎりはそういった握る人と食べる人の一騎討ちみたいな空気感は全くなく、ご主人のお人柄がゆったりとさせるのか、最初から最後まで本当に美味しく頂けました。ネタは一流、流石の品揃え。値打ちあり、です。少々の遠征もしかたないかな。六地蔵「山勝」さん。大将が握らはんの、また頂きたいです!
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月27日。
- 2020-09-27 (日)
- 未分類
めずらしく乾きもの。食事ももちろんですが、おやつもアテも好きです。甘いもん、からいもん、美味しいのなんでも。ストライクゾーン広し。(笑)おかきにも目がありません。これ美味しいです。京都のんですが、東京の方にお教えいただきリサーチ不足丸出し、山椒好きの京都人にはピッタリ、一味とちがうところがミソ。食べ出したらやめられない、止まらない。途中でやめときゃええのに食べ切ってしまうタチなので危険。デブまっしぐら。あかんて…。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月25日。
- 2020-09-25 (金)
- 未分類
どうもこちらのカレー好きです。「カリル」さん。なんか知らんけどスパイスのことは全くわかりませんが、お味に深みがあるのかなんとも美味しい。辛さもプラスできるけどぼくは辛い辛いのは苦手なのでノーマル。カレーとか、餃子とか、さば寿司とか、店によってそれぞれに特徴があって、万人受けってのはなかなかないように思いますけど。おもしろいですよね。それと、ぼくにしては珍しく接客は極めてクールな感じ。カレーがホットやからちょうどええんか…しょうもないオチやなぁ。。。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月23日。
- 2020-09-23 (水)
- 未分類
あと1時間後にはこのピッチで、リバプールとシティの熱戦が…、まちごたっ、マドリーとバルサの試合が…、すいません、ウソです。J2リーグ、サンガと栃木でした。新しくできたサンガスタジアム、信じられないでしょうがかつてはサッカー少年やったので、とりあえずいっとかんと。久しぶりのプロサッカー観戦、ワクワクします。ハイレベルのゲーム期待してます。⚽️⚽️⚽️
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search