Home > 西角 ブログ
いかなご。
- 2012-03-07 (水)
- 未分類
昨日ほどやないですが今日もわりと過ごしやすい気候。でもまた週末は気温がさがるらしいです。かなんなぁ。
いかなごのくぎ煮です。毎年2月の下旬からほんの短い間、明石海峡あたりでいかなご漁があります。この時期、神戸、明石、淡路の北あたりでは各御家庭でいかなごを焚かれるとか。すき焼きなんかと同じで各御家庭の味わいがあるかようです。くぎ煮は抜いた釘ににてることからつけられた名前、また神戸の町からザラメがなくなってしまうらしいです。ははは。季節の風物詩です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
あわび。
- 2012-03-06 (火)
- 未分類
朝方は雨降ってましたが、今はあがってます。何となくぬくいです。いよいよ春
?このまま暖かでいくんでしょうか?画像は徳島産アワビ。生貝ともいいます。以前は三陸のアワビも入荷しましたが、ご存知のように三陸もんは入荷ないです。他、三重、和歌山、いろんなとこよりはいります。おすは比較的黒っぽく身もかたく、造りなどに、めすは黄色っぽくて柔らか、バター焼きなんかに。これから夏にかけてが旬、やっぱり美味しい食材です。いかがですか?
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
3月5日。月曜。
- 2012-03-05 (月)
- 未分類
今日は1日雨降りみたいです。気温もやや高め。春が近づいています。画像は以前にも一度アップしましたが、うちの近所にある枝下桜の今日の様子。表現はうまくできませんが、あたたかく、おおらかで、かつ、繊細な素晴らしい桜です。また定点観測?でご紹介します。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
3月4日。
- 2012-03-04 (日)
- 未分類
今日は雨降りです。
琵琶湖マラソンも小雨降るなか、コンディションはどうなんでしょう?
ぼちぼち筍がはいりたしました。まだ徳島からですが。これから日に日に美味しくなつていきます。京都産がではじめる頃には、西角は塚原より朝ぼり筍を連日入荷します。どうぞよろしくお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
桃の節句。
- 2012-03-03 (土)
- 未分類
今日は桃の節句。画像はうちの立ち雛様です。つい先日は雪が舞ってたのに、桃の節句と聞くだけで気持ちもはんなりとして、春に包まれた感じになります。外の空気もまだまだ冷たいですが、今日はどことなくふわぁっとしたはるの風がふいてました。皆さんはいかがでしたか??
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
生うに。
- 2012-03-02 (金)
- 未分類
画像は北海道、羅臼産。北海道各地でとれますが、やはり羅臼産が甘くて美味しいかと思います。三月にはいると流氷がはいってうに漁ができなくなりとたんに値がはねあがります。
もうすぐ、今度は淡路、徳島、そして天草などから無添加もんが入荷します。こちらはこちらで北海道産とはべつもんです。入荷次第またお知らせします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
弥生三月。
- 2012-03-01 (木)
- 未分類
今日から三月。あたらしい季節の始まり、気持ちもぐっと春に近づいた感じがします。今日はすこしは暖かくなるみたい。
富山湾内のホタルイカ入荷してます。だいぶ大きくなってきました。しっかり美味しいです。酢味噌、生姜酢で。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
2月29日。
- 2012-02-29 (水)
- 未分類
2月29日、四年に一度の閏年の如月の月末。朝からしっかり雨がふってましたが、今は晴れてきました。ひとあめごとに春が近づいてくるんでしょう。
東京ではスカイツリーが完成したとのこと、開業まではまだ日がありますがみてみたいです。見てみたいといえば北斎展。聞くところによると連日人があふれてるとか、こういうのはゆっくり見たいですよねぇ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search