Home > 西角 ブログ
ずいき。
- 2012-06-15 (金)
- 未分類
雨ふりそうですね。今晩はどうも雨らしい。おまけに台風もまたきてるん??
ずいきの美味しい季節です。西角は白ずいきをつかいます。薄く切った千枚アワビもいれてくずでとめます。暑い夏には冷やしもんもいいですが、逆に熱いあんもんも美味しいですよ。夏の間の上品な一品です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
きす。
- 2012-06-14 (木)
- 未分類
今日はまたいい天気、梅雨の中休みといったところでしょうか。でも暑い!30℃らしいです。
この時期から夏に向けて美味しくなる魚のひとつ、きす。年中各地でとれますが脂ののるのが今からです。やっぱり淡路産がおいしい。淡白で臭みもなく味があります。天ぷらでどうぞ。
余談ですが、この魚は包丁しても血がでません。透き通ったきれいな魚です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
鱧おとし。
- 2012-06-13 (水)
- 未分類
5月の末に鱧のことアップしましたが、このごろまたさらによくなつてきました。おとしにしても脂があるからしっとりと、それでいてあっさりと、しかも味がある。暑いときには梅肉でさっぱりと。もちろん山葵醤油でも。内地もんもよくなってきましたよ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
6月11日。
- 2012-06-12 (火)
- 未分類
またNHK のプロフェッショナルの話になりますが、「みかわ」の大将でたはりました。何年か前に東京に行ったときにいただきました。確かに寡黙な方であったこと、大変美味しく、穴子がすごく印象的であったこと、思いだしました。が、テレビではおれはおれ、の明るい方で、深く深く追求して研ぎ澄ます努力はいつまでたっても努力し続けなくてはならないと改めて思い知らされました。その仕事に対する姿勢を感じたく是非また寄せていただきたいと思います。
京都の某レストランのシェフといい意味ですごくかぶったのはぼくだけでしょうか。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
6月10日。
- 2012-06-10 (日)
- 未分類
画像は剣先いかです。スルメイカ、紋甲いか、針いか…我々の料理でもいろいろ使いますが、これからの季節で美味しいのはこの剣先いか。もちろん造り、生姜醤油でも山葵醤油でも。とにかく鮮度のいいのは甘い。九州から日本海より入ります。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
小芋。
- 2012-06-09 (土)
- 未分類
梅雨空です。時々小雨が降ってます。が、確実に夏は近づいてます。夏は冷やしもんの美味しい季節。小芋なんかも冷たぁく冷やして食べるとひんやりして美味しいです。今の季節は与論島から入ります。網野の小芋なんかはもっと先です。これから夏の間、小芋さんはレギュラー選手です。?
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
梅雨入り。
- 2012-06-08 (金)
- 未分類
近畿地方梅雨入りしました。湿気でおもーいです。祇園さんくらいまで続きます。節電の辛い季節がやってきました。
いつもお世話になってる山口農園さん、最近よく猿の群れに荒らされるそうで、気の毒です。手塩にかけて育てたお野菜を食い荒らされるのはさすがに辛いやろと思います。が、どうも打つ手がないようで。美味しい野菜は猿のほうもわかってるんやろか?もうこのようなことのないことを願います。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search