令和七年睦月一月お朔日。
- 2025-01-01 (水)
- 未分類
新年明けましておめでとうございます。旧年中はひとかたならぬお引き立てを賜り誠にありがとうございました。「行き過ぎず ひかえめに」を心に正直にお料理と向き合った一年、この先も変わることなく常に心していくことと思います。皆様への感謝の気持を忘れることなく日々励んで参ります。本年も何卒宜しくお願い申し上げます。
毎年最初の投函の画像はこれ。わが家のお正月のお雑煮。白味噌、焼かない丸餅、頭芋の代わりのえび芋、かつをぶし、のみ。好きなものだけで。🤣これがなければお正月の朝は始まらない。いつもは食パン・コーヒーでもお正月だけはこれ。何が何でもこれ。今年も一年何事もなく健康で過ごせますように。さぁて2025年令和七年の始まりです!
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
12月31日。
- 2024-12-31 (火)
- 未分類
令和六年大晦日。毎年最後の投函はこれ🤣。蕎麦匠・西角の「年越し天ぷら蕎麦」自分で作るし文句は言えへん。😂抜群!美味しい😋って言うとこ。
でもこれからも毎年来る年も来る年も、同じ投函で一年が締めくくれるよう願うばかりです。皆さんも私も何事もなく健康でいられますようお祈り申し上げます。今年一年ありがとうございました。来る年も何卒何卒宜しくお願い申し上げます。
皆さまどうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
12月30日。
- 2024-12-30 (月)
- 未分類
近くの桝形商店街もお正月用のものをお買い求めになる方々がそぞろ歩き、いつもと違うのは仕事納めを終えたご主人もご一緒にお供してられること。どちら様も気のせいかちょっと穏やかな表情のような気がします。
西角も年内の営業は昨日29日まで、今日からぼちぼち新しい年を迎える準備をさせてもらいます。
今年も皆さまのおかげをもちまして、何事もなく一年を終えることができそうで感謝の気持ちで一杯です。誠にありがとうございました、心より御礼申し上げます。来る年も何卒宜しくお願い申し上げます。
てことで、餅花は飾ったし、、、、あとは鏡餅やら、注連縄やら。とか思てるとせんなんこといっぱいあるやん。何もゆっくりできひんやん。もう。。。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
12月24日。
- 2024-12-24 (火)
- 未分類
てなことで、Marry Christmas!
皆さま思い思いのクリスマスの夜をお過ごしのことと思います。何かと理由をつけて食べることに事欠かない私、クリスマスケーキもいいけれど、今夜はチョコで。ショコラティエ・エリカさんのマ・ボンヌ。マシュマロとクルミをチョコでコーティング、嫌いな要素が無い😂実は美味しいもん好きの方に頂きましてお正月に、と思ってたんですが、これが我慢できないと。🤣🤣🤣切っては食べ、切っては食べ、シュトーレンと同じく私には大変危険な食べもの。ではありますが、傍らに美味しいもんがある😋私にはええクリスマスの夜なんかも。。。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
12月22日。
- 2024-12-22 (日)
- 未分類
冬至がすんで、いよいよ今度はクリスマス。それまで毎日シュトーレンを少しずつ切って。何かと食べる事には事欠かない。😂
はんなさんのシュトーレン。甘さ控えめ、動物性食品不使用。この言葉に甘えついつい行ってしまう、アカンアカン。😋
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
12月21日。
- 2024-12-21 (土)
- 未分類
冬至。夜が明けるのもゆっくりやし、日もは早よ沈む、お昼間のもっとも短い日。冷えますね。今晩は柚子風呂に入って、香りを楽しみ身体の芯からあったまりましょう。皆様、風邪などめされませんように。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
12月20日。
- 2024-12-20 (金)
- 未分類
親しい友人のおみやで頂きました。お店は古くからあるらしいけど昨今神戸のおもたせといえば、みたいになっとーらしい。🤣観音屋さんのデンマークチーズケーキ。初めていただきましたが、シンプルなケーキのお手本みたいで、普通に美味しい😋。チーズの塩味とケーキの甘さが黄金比のようにバランスがよく、あぶって食べるからチーズのとろみとケーキのはしのパリッと感が絶妙。もうごちゃごちゃしてるんより、こういうシンプルなんがええなあ、と思うのは歳いっとーしやろか?😂今度神戸行ったら買うて帰ろーっと。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
12月19日。
- 2024-12-18 (水)
- 未分類
今年もやっぱりこの雰囲気に包まれたくて。ツリー、彰栄館、月の光にも照らされ。何十年経っても胸がキュッとなる静かな夜。
皆様、素敵なクリスマスを。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
12月18日。
- 2024-12-18 (水)
- 未分類
パッケージがシュール過ぎて素敵。中身は見ての通り絹ごし、木綿、おぼろのおとうふ。味も極めて、遊び心も大まじめで。小野さん、やるなぁ。
おとうふ、って大好き。どないしても美味しい😋。煮ても、揚げても、焼いても、冷やしても、熱くしても、、、脇役でも主役でも、、、体にもいいし罪悪感なく食べられるし。こちらのおとうふ、まず、何もつけなくてそのままを。
川越の小野食品さん。機会があれば是非。😋
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
12月15日。
- 2024-12-15 (日)
- 未分類
おまかせコースのいいところはその日の時候も踏まえておすすめの食材をおまかせの調理法で黙っててもバランスよく供されるところ、その分凝ったお料理や演出が成し得る場合もあり反面苦手なものも使われてたり。他方、アラカルトのお店はあくまでお客様主体、食材から調理法、順番、ペースまで自由にチョイスできますが、その時勝負で凝った仕込みなんかは弱くなりがち。さて、こちら「わかすぎ」(すぎは木へんに久しいなんですが、旧文字なようで出し方がわからないので平仮名で。🙇)はアラカルト主体のお店ですが、その一品一品において確かな知識と経験で一つ上の仕事がしてあり、自分のペースでわがままに好きなものだけでコース仕立てにできたりもするのでありがたい。カウンターの中の人間としてはそれがかなり大変で、リスクもあるのは容易に想像できる。ご主人も奥様も気持ちの良い素敵な方で店の雰囲気もいい感じ。おまかせのお店はたくさんあるけどアラカルトの店って意外と少ない。また行こ。
ちなみにご存知かとは思いますが西角もアラカルトいけますしね。🤣お客様主体てすしね。😂何卒宜しくお願い申し上げます。🙇
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search