Home > 西角 ブログ

11月5日。

image

今日は月曜でお休み、ふらっと六波羅さんにいってきました。12年に一度配布されるというお札を頂き、宝物館を見学してきました。念仏を唱える口から六体の阿弥陀様がでてきた空也上人立像はじめ、重要文化財がいろいろ。素晴らしい美術品を堪能しました。やっぱり京都は奥が深いなぁ…。

11月4日。

image

画像はきんき。北海道は網走産。しかも一本釣り。鮮度抜群。非常に脂がのって美味しい魚です。煮付けもいいですが、西角では塩してから焼き物でおだしします。

11月3日。

image

ゆく河の流れに……、祗園精舎の鐘の声……、昔のひとは川をみて、鐘の音を聴いて世の中を写していたんですねぇ、奥が深いなぁ。京都も奥が深いなぁ。今日は文化の日。六波羅さんではご開帳、下鴨神社では方丈記展、御所は一般公開です。文化的なことにふれてみましょう。ぼくもね。

11月2日。

image

しらさえびの入荷です。淡路産。えびにもアシアカ、サクラ、クルマなどいろいろ種類ありますが、これはしらさえび。天ぷらにするとクルマエビほど歯ごたえはありませんが、抜群の甘さ、美味しいです。おおきさもふつうのクルマエビほどあります。

11月1日。

image

今日から霜月十一月。気持ちも新たにまたがんばろっと。
さて画像はのどぐろを開きました。のどぐろは能登、山口、九州、各地で、はたまた韓国産のものもあります。脂があって美味しい魚です。今は山口、下関産が美味しいです。これから冬場にむけて、いろんな魚が脂がのって美味しくなっていきます。

10月31日。

image

月末です。早いなぁ。
10月31日はハロウィン、ていうのもずいぶん定着してきたように思います。昨今は当たり前のように言われますが、ちょっと前まではまだまだ向こうの話だけやったような…。時は流れています。
先日、烏丸通りに同志社大学烏丸キャンパスが完成しました。通るたびに気にはなってましたが外から見る限りスッゴいかっこいいスケールのでかい建物でした。高校生たちがみれば、こんなとこで勉強したい!って思うんでしょうねぇ。烏丸今出川近辺はもうすっかり同志社ストリートです。?

10月30日。

image

昨日は近畿で凩1号がふいたそうな。ついこないだまで汗かいてたのに、なんやせわしないです。それでも例年より4日遅れらしい。どんどん秋が深まります。朝の中央市場の買い出しも寒なってきました…

10月29日。

image

やっぱり雨のあと朝夕がだいぶ冷えてきました。市内でも紅葉しだしてます。先日、新聞には今年の紅葉の色は素晴らしいようなことがかいてありました。あと一息で、秋深し、です。
同じく、今年は丹波松茸の不作とも。確かにそうで、おかけで松茸全体の相場を押し上げ、韓国産、中国産までかなり高い状態です。かなんです。
画像はあまり伝わりにくいですがもっと黄色く色づいてた紫明通りの銀杏です。

10月28日。

image

10月最終の日曜は雨模様、この雨のあと気温がまた下がり、秋が深まっていくようです。
今日のまかない。塩鮭、揚げ出し豆腐、魚でとっただしの味噌汁。和定食です。美味しく頂きました。

10月27日。

image

西角のエントランスにある剣刃百両の白い実バージョン。以前ご紹介した赤とあわせて紅白の百両です。紅白いうてからなんですが、今日は桑名正博氏が亡くなられたことでしょうか。まぁまぁドンピシャ世代。ちょっと音楽好きにはファニカンから。達郎は関東の匂いがしたけどべたべたの大阪やし。しっくりなじんだなぁ。ほんまに寂しいかぎりです。今日は寝る前に「夜の海」「満潮」をきいてから寝よ。

Home > 西角 ブログ

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds