Home > 西角 ブログ
2月8日。
- 2014-02-08 (土)
- 未分類
いろいろに見えんこともないですが、ハート型のココア風味の上用饅頭です。バレンタイン用に和菓子やさんが考案。料理は基本的に和のもんをクロスオーバーさせるのはあんまり好きやないです、基本的にですが。先人の培ってきた基本のうえにかなったもんやったらええんですが…、どうもそうやないもんが多いような気がします。手を加える余地はあるもののそういう意味でもこの上用饅頭なかなかええと思いました。いろんなトライ、いい意味で刺激になります。バレンタインにハートの上用、もしよかったら。祇園・鳴海屋さん。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
2月7日。
- 2014-02-07 (金)
- 未分類
本日、リッツカールトン京都オープン。おめでとうございます。建築中外から見てるとほんとかっこよく楽しみにしてました。あのホテルフジタ時代のバーの岩の壁も残ってるようです。新聞とかで見ると外国人観光客を含む富裕層がターゲットのようで、京都もまた少し動くかなぁ…京都はいつも元気でいなあかんです。そして我々も元気でいなあかんです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
2月6日。
- 2014-02-06 (木)
- 未分類
これももともとはお土産で頂いたものを自家製で無理やり作ったもの。「いかの沖漬け」。醤油、酒につけた数匹ぶんのわたを一匹につめなおしてます。日本酒のあて。お好きな方は強烈にお好きで、根強いファンのあるお料理です。鮮度のいいいかで仕込みますんで品切れの時も多々ありです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
2月5日。
- 2014-02-05 (水)
- 未分類
フィレンツェに住む親友の一時帰国のお土産。オリーブオイル。あらゆるオリーブオイルを試してるとは言い難いぼくでも、上品な香り、舌先に残るピリッとした感触、なめらかでスッキリ、喉の奥に残るコク…、んー、美味しい。こんなんコレと美味しい塩だけあったら何もせんでいいやん。んー、また太る…。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
2月4日。
- 2014-02-04 (火)
- 未分類
初午、立春、大安、吉日!!さて、新しい年の始まりです。気持ちも新たに。
今日は風がある分、発表された気温よりも体感温度のほうが低いと思います。昨日やないですがそこそこ寒なかったらね。
歩いてると地図やさんが。ウインドウに貼られてたトレイルコースの地図、衝動買いしました。暇な休みにでもぼちぼち歩こか….。ま、いつになることやら、です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
2月3日。
- 2014-02-03 (月)
- 未分類
節分です。暖かいです。例年の節分の日には考えられない暖かさ、過ごしやすいのはいいけれど、魚、野菜を思うと、寒い時は寒く、暑い時は暑いのがいいんやけど…。なんか影響がでんことを願います。
朝一で吉田さんにお参り、これでなんとなく気持ちも落ち着き、休みの節分、午後には盧山寺の鬼おどり久しぶりにみてきました。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
如月2月1日。
- 2014-02-01 (土)
- 未分類
今日から2月、いきなりの春の陽気です。気分新たにがんばりましょう。
特に車好きというわけではありませんが、出た当初からどうも可愛いと思ってしまう車があります。チンクエチェント、そりゃ何年も前のチンクエチェント、ルパン三世ののってるやつのほうがかわいいけどです。ま、おっさんが乗ってもどうかと思いますけどね。もう一枚の画像は先日見かけたパンダ。まだ現役で走ってるんですね。昔々のってました。懐かしく思わず撮っちゃいました。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
1月31日。
- 2014-01-31 (金)
- 未分類
月末です。あっというまの1月。みなさんはいかがでしたか。さて、今月最終の営業もがんばりましょう。
画像は…、すいません、予告編です。1月末、そろそろ宍道湖の白魚の季節かなぁと思ってたら市場に入荷してました。が、値段が高すぎて買いませんでした。品物がよかっても値段が高すぎてはお客様に迷惑がかかるだけ、基本、西角のメニューに書いてある時は安心してたべていただける適正価格、あるいはそれ以下やとおもてます。ですので、近々、白魚、値段が安定すれば入荷しますんで。今日のところはすいません。またお知らせします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search