Home > 西角 ブログ
10月17日。
- 2015-10-17 (土)
- 未分類
京の通り名の唄、♪まるたけえびすにおしおいけ、あねさんろっかくたこにしき…♪ですよね。もうひとつの通り名唄ご存知ですか?♪ぼんさん頭は丸太町、つるっとすべって竹屋町、水の流れは夷川…♪楽しい唄ですが、学校で習ろうたわけやないのに唄えてしまう…。
一ヶ月ほど前から両方通行やった夷川通りが西行き一方通行になりました。なんで夷川だけ両方なんやろか、って思てましたが、ま、まだ慣れません。逆行しそう…。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
10月14日。
- 2015-10-14 (水)
- 未分類
11月半ばまでは禁漁のズワイガニ。画像は「バケ」とよばれるズワイガニと紅ズワイガニの間みたいなやつ。解禁前のこの時期にたまーにはいってきます。味はズワイガニ、でもみためらごらんのように赤ぁーい色してます。型も大きさも申し分ないです。気の早いカニファンにはたまりませんよね。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
10月13日。
- 2015-10-13 (火)
- 未分類
北海道より天然まいたけ、今です。香り、味とも深い味わい。もうしばらくの期間限定です。
松茸、メディアでは豊作、丹波の栗も豊作と…、なんかアホほど安いようなイメージですが、そんなことはまずありません。いつもながら、ええもんは高いです。今日なんか、どっちも逆にびっくりするくらい高かったし…。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
10月12日。
- 2015-10-12 (月)
- 未分類
お客様に頂いたお菓子。いつも何かしら美味しいものを頂くんですが、なんでも台湾のお店らしいです。微熱山丘のパイナップルケーキ、上質な甘みと酸味、濃厚な風味、◎。個人的にはそとの皮?も美味しかったです。お江戸ではこういうんが売れてるんですね…。美味しいもん…シアワセ…。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
10月11日。
- 2015-10-11 (日)
- 未分類
連休、中日。いろんなとこで秋のイベント、いろんな神社で秋祭り、、、ゆったりとした空気が流れます。
カウンターではお料理を通じていろんな方とお話ができ、さまざまなご縁ができること、この上なくありがたいことやと思てます。ひとさまとのご縁、これからも大切にしていきたいと心から思います。今後とも何卒宜しくお願いいたします。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
10月10日。
- 2015-10-10 (土)
- 未分類
今日は10月10日、体育の日…とちゃうにゃねぇこれがまた。なんかもうしみついてますわ。
銀杏の季節。いろいろありますが、西角では皮も剥いておいときます。ペンチで加減しながら。強すぎたら潰れるし弱かったらむけへんし。指先も痛なりますが、ちまちまやます。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
10月9日。
- 2015-10-09 (金)
- 未分類
北海道は噴火湾よりコシビ(マグロのひとまわりちいさいの)入荷です。腹・前なんで脂バッチリです。噴火湾のコシビは脂だけやのうて美味しい。赤身でも十分。毎年言うてるような気がしますが、関西ではコヨコ→ヨコワ→コシビ→マグロと大きくなるに従って呼び名が変わります。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
10月8日。
- 2015-10-08 (木)
- 未分類
今日10月8日は二十四節気のうちの寒露。朝露が霜に代わるほど朝晩が冷えてくる、またお昼間は晴天が続く、そんな日。いつもながら二十四節気、先人たちには本当に驚かされます。
千葉のキンメ、五島の甘鯛、、、鮮度抜群、脂あり、文句無し。今日の仕入れの目玉。いつのまにや高級魚と言われるようになりました。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search