Home > 西角 ブログ

11月21日。

  
五郎丸やないけれど…、ベタな出だしですいません。久しぶりに惚れ惚れするような白皮ぐじ、白甘鯛が今朝市場に並びました。連休前、甘鯛品薄、そこにこの白甘、値段もそこそこしますが、まぁ素晴らしい白甘でした。軽い一汐、お造りで、、、かな。

11月20日。

  
淡路産ひらめ。だいぶ身がようなってきました。晩秋から冬が旬、切っていて包丁にまつわりつくように粘りがでてこなあきません。甘みも出てきて肥えて脂もあります。お造りで、薄造りで。

11月19日。

  
先日のランチ。下調べもなくフラッと立ち寄ったとは思えない美味しさでした。鳥料理・雄翔さん。お昼は親子丼で、ひとつひとつ丁寧にお料理されてました。ひとつひとつですのでいっそうご主人の心意気の感じられる一品でした。お料理はそやないとね。「心を込めて」ですね。

11月18日。ら

  

いつもならこの時期もっと冷えてくるんですが…。今年は暖冬の予報…。はてさて。ぼちぼちですが聖護院かぶら出てまいりました。そこそこの甘み。かぶら蒸し、はじめます。これから冬にかけてどんどん美味しくなると思います。

お知らせ。12月7日は月曜ですが都合により営業、翌日の8日火曜、休ませていただきます。よろしくお願いいたします。

11月17日。

  
今年で琳派誕生400年やそうで、とにかく年が明けてから、琳派琳派とゲップの出るほど聞かされちょっと敬遠…、おまけに春と秋は観光地化してしまった京博にもウンザリ…、でもでも、行った人の評判を聞くとどうも良さげ…、宗達、光琳、抱一の筆が躍る、繊細に、大胆に。で、、、行ってよかった〜、観といて正解〜。さすが、京博。

11月16日。

  
機会があれば是非とも行ってみたかった平成中村座。江戸時代の芝居小屋の雰囲気の中、靴を脱いでゆったりと、間近で歌舞くスーパースター達、熱演にグイグイひきこまれ、南座もいいけれど、一味も二味も違う歌舞伎の魅力にふれることができました。十八代勘三郎さんの偉大さに改めて心打たれました。

11月15日。

  
百合根の裏ごしです。百合根は茶碗蒸しにいれたり、これからの季節はかぶら蒸しにいれたりとよく使う食材です。今は裏ごしして使ってます。百合根は収穫してから寝かしたほうが甘みが増しておいしいです。新もんのでてくるちょい前の今頃、甘いです。北海道・ようてい産。

11月14日。

  
なんのこっちゃ、の画像、栓抜きです。最近は栓抜きを使って開けるものが少ないようで、近頃の学生さんたちの中には上手く使いこなせない人もいるのには驚きました。缶切りもしかり。そう言えば缶詰めも缶切りちゃいますもんね。こっちはうそやんっ!て感じです。昔あった缶ジュース、付属してるちっちゃい穴あけで自分で開けて飲むやつなんか渡した時にゃぁって。( ´ ▽ ` )ノ

11月12日。

  
甘鯛、京都では、ぐじ。画像、上の白いほうが白皮ぐじ、下が普通のぐじ、です。今日の白皮ぐじはちょっとスマートですが、脂はあります。下の甘ももちろん脂あり、です。白甘は相対に脂あります。ですので普通の甘よりも値段は高めです。まぁ、どちらも上品なお味ですから、塩焼、酒蒸しなど、何をしても美味しいです。

11月11日。

   
 しばらく暖かな朝でしたが今朝は冷えたなぁ。でも天気はいいので、今日はご近所紅葉スケッチで。

最初の画像、府庁前、落ち葉まできれい。ふたつめは御所のもみじ。市内はあと一息ってとこでしょうか。やっぱり来週末くらいかなぁ。秋は深まってます。

Home > 西角 ブログ

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds