Home > 西角 ブログ
9月21日。
- 2017-09-21 (木)
- 未分類
こちらもタイミングが合わずずいぶんと久しぶりになった「華祥」さん。いつも言うあったかい空気が流れる、とかとはちょっと違うかもしれないけど、何食べても美味しい。そしてなんといってもご主人。物静かに、的確に、無駄な動きがなくスマートに次から次に、お料理を仕上げられる。かっこいいです。 コスパもいいし、また近いうちに。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月16日。
- 2017-09-16 (土)
- 未分類
どうやら台風、京都にやって来はるみたいですね。せっかくの連休やというのに。ま、自然相手なんでこればっかりはねぇ。
松茸。朝晩がだいぶ気温が低く秋めいてきたので、ぼちぼち「どびんむし」始めます。秋の香りのお出汁、みつば、銀杏、鱧を松茸と共に。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月15日。
- 2017-09-15 (金)
- 未分類
この時期、京都・網野より里芋が入荷します。味が深く粘りもありなんといってもきれいで美味しい。小芋はなんとなく夏のイメージですがあれはまだ沖縄やヨロンからの入荷、この季節、京都モンが美味しくなります。皮のまま蒸してきぬかつぎで。秋のお料理。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月13日。
- 2017-09-13 (水)
- 未分類
夏の終わりから車海老は養殖が終わり(いてるんですが、大変弱い)、天然もんに切り替わります。値段も上がりますがその分身もしっかりして、甘くて美味しいです。各地でとれますが、画像のは天草より。近畿では三重の安乗が有名。天ぷらのスーパースター。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月11日。
- 2017-09-11 (月)
- 未分類
ほんと久しぶりの「洋食おがた」さん。こちらも、あれよあれよと言うてるうちに予約取れなくなって全然いけなかったんですが、、、。ちょっと時間をずらしたランチ、正解でした。やっぱり美味しかったぁ。ですがやっぱり食べものの美味しさもさることながら、あったかい、明るい、空気感がぼくは好きです。と、どちらのお店もそうかとは思いますが、本領発揮は夜やと思います。久しぶりに夜に行きたいなぁ…。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月10日。
- 2017-09-10 (日)
- 未分類
常々、二十四節気、先人たちの感じる季節の移ろい、なんというか、感心することばかり。で、その二十四節気に沿って京都のの季節、食べ物、見所、をまとめてある柏井先生の本。「京都の」ってとこがポイント、なかなか楽しいです。さすがに京都に生まれ育つと、そやねぇってこともありますが、まだまだ知らないことのほうが多くすごく勉強になります。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search