Home > 西角 ブログ

3月9日。

いかなご。この時期だけ瀬戸内で採れる小さい魚。抜いた釘みたいやから「くぎ煮」。神戸方面では各ご家庭で炊かはる地元に根付いた味。神戸地区では一気に水飴もなくなるとか。でも美味しくて。これがあるとごはんがススムくん。デブにはあかん料理。早春を感じる一品でもあります。

3月7日。

春のお魚「アイナメ」の入荷です。脂はあるけど淡白なお味、お造りのほか唐揚げやお吸い物、焼き物となんでも美味しいです。画像の変な柄は〆たあと上からかぶせたビニールのせい。魚体にこんな柄はないです。淡路よりの入荷。春を感じます。

3月5日。

ぼちぼちソメイヨシノの開花予想。京都は24日あたりらしい。こうなると一気に春の空気になっちゃいます。

久しぶりの「キッチンごりら」さん。こちらの真骨頂は肉の扱い、火の入れようかと思ってます。画像はハンバーグ。端から食べていくうちにギリで通していかはります。それと流れる仕事。スマートです。こちらとはまた違いますが「バーヤナギ」さん。先日も超忙しやったですが、スマートで穏やかに流れるような仕事。カウンターのお客様にいらん緊張感を与えず、普段と同じようにお酒、会話を楽しまれる。”あわてずスマートに…”これがなかなかできそうでできない。いつもそうありたいと思ってるんですけどね。

3月3日。

ちょいと雨模様ですが桃の節句。今年も春を迎えられたお祝いをする日。少しづつですが寒さが緩んできましたね。

露地もんのえんどうはまだ先、ハウスもんですがえんどうがでてまいります。春色であざやか。香りもよく春の香りです。春のお料理に色々登場します。

弥生三月一日。

弥生三月。月の代わり目で12月から1月の次にあらゆることで心が動く代わり目かと思ってます、2月から3月。気候も人もそして食材も。やっと春が来る喜び。いろんな植物も芽吹き人も外に出向きます。気持ちもどことなくソワソワ。

さて富山湾内のホタルイカの入荷。味噌の味も濃く美味しい。もうそこそこのサイズ。これから徐々に大きくなっていく春の味覚です。酢味噌、生姜酢、いろんな食べ方で。

2月26日。

「前略おふくろ様」見ました。当時は中学生、やたらショーケンかっこよかった。今見てもカッコいい。自分的には傷だらけの天使よりこちらの方がかっこよかった。かっこよかったけど特別な憧れはなかった…でも今おんなじ板場の世界にいて妙な感じ。自分が丁稚やったころ思い出します、あんなかっこようなかったけど。その頃はドラマ中の坂口良子みてめっちゃ可愛いって思ったけど、今見ると丘みつ子のほうが断然素敵…あぁ、あきらかに自分が歳とった証拠やねぇ、、あと10年ほど経ったらお母さん役の田中絹代がええとか思うんやろか…それはない!(笑)前略おふくろ様、名作です。もう平成も終わろうとしてるのに、まだ昭和をウロウロしてるおっさんでした。

2月24日。

オフィス街のランチは我々とはまた違ったものが求められます。味はもちろんのこと、速さ、量、そそるメニュー、コスパの良さ、などなど。ゆっくりお話をしてお昼の食事の時を過ごすのとは当然ですが大きく異なります。てなことで、先日いただいたランチ「やまや」さん。一目見ておわかりのように痩せたいと願う人が食べたらあかんメニュー。加えて明太子、白ごはんおかわり自由。。。。そそります。専門の明太子も美味しいし、味のしみた唐揚げも○。ですが食べていくにつれ濃いもんなのでごはんの量が追いつかない。結局ごはんも明太子もお代わりはできませんでした。それも店側の思惑なのかなぁとか思いながら。てなことで、オフィス街のランチは魅力的なものがいっぱい。ガッツリ食べたい時はオフィス街ランチに行くべし!

2月23日。

ちょっと風が吹いてるけれど、、、もうすぐ春ですね。重いコート脱いで出かけませんか?と言うわけで先日からお伝えしてる春の食材。京都産のわけぎの登場。春に出る京都産はやわらかで美味しいです。貝類やいかとの酢味噌和え、ええ感じですが、軽く炙ったお揚げさんで十分美味しい!2枚目の画像は天然のふきのとう。朽木より。香りが強く春野菜の代表、天ぷら、お塩で。

つくしの子も恥ずかしげに顔を出してきます、もうすぐ春です。♪♪

2月20日。

先日久しぶりに寄せていただいた「神馬」さん。昭和9年創業、さすがに歴史の重み、これも味のひとつ。気軽、美味しい一品が頂けて嬉しい。何年か前に寄せていただいた時は先代さんメイン、お母さんも味のある接客でしたが、いまは若い大将ががんばったはります。代々続く歴史、いろんなところに。昭和な居酒屋さん。

昨日の新聞に、先斗町の山とみさんが閉店されたと。昭和な店がまたひとつ閉店された。寂しい限りです。

2月18日。

今日は日差しがあり風が冷たくなんとなく春を思わせるお天気。もうそこまでって感じです。お魚もサヨリの入荷。春を感じる魚です。淡路より。昨日の筍に続き春のお献立。

Home > 西角 ブログ

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds