Home > 西角 ブログ > 未分類

10月14日。

  
11月半ばまでは禁漁のズワイガニ。画像は「バケ」とよばれるズワイガニと紅ズワイガニの間みたいなやつ。解禁前のこの時期にたまーにはいってきます。味はズワイガニ、でもみためらごらんのように赤ぁーい色してます。型も大きさも申し分ないです。気の早いカニファンにはたまりませんよね。

10月13日。

  
北海道より天然まいたけ、今です。香り、味とも深い味わい。もうしばらくの期間限定です。

松茸、メディアでは豊作、丹波の栗も豊作と…、なんかアホほど安いようなイメージですが、そんなことはまずありません。いつもながら、ええもんは高いです。今日なんか、どっちも逆にびっくりするくらい高かったし…。

10月12日。

  
お客様に頂いたお菓子。いつも何かしら美味しいものを頂くんですが、なんでも台湾のお店らしいです。微熱山丘のパイナップルケーキ、上質な甘みと酸味、濃厚な風味、◎。個人的にはそとの皮?も美味しかったです。お江戸ではこういうんが売れてるんですね…。美味しいもん…シアワセ…。

10月11日。

  
連休、中日。いろんなとこで秋のイベント、いろんな神社で秋祭り、、、ゆったりとした空気が流れます。

カウンターではお料理を通じていろんな方とお話ができ、さまざまなご縁ができること、この上なくありがたいことやと思てます。ひとさまとのご縁、これからも大切にしていきたいと心から思います。今後とも何卒宜しくお願いいたします。

10月10日。

  
今日は10月10日、体育の日…とちゃうにゃねぇこれがまた。なんかもうしみついてますわ。

銀杏の季節。いろいろありますが、西角では皮も剥いておいときます。ペンチで加減しながら。強すぎたら潰れるし弱かったらむけへんし。指先も痛なりますが、ちまちまやます。

10月9日。

  
北海道は噴火湾よりコシビ(マグロのひとまわりちいさいの)入荷です。腹・前なんで脂バッチリです。噴火湾のコシビは脂だけやのうて美味しい。赤身でも十分。毎年言うてるような気がしますが、関西ではコヨコ→ヨコワ→コシビ→マグロと大きくなるに従って呼び名が変わります。

10月8日。

  
今日10月8日は二十四節気のうちの寒露。朝露が霜に代わるほど朝晩が冷えてくる、またお昼間は晴天が続く、そんな日。いつもながら二十四節気、先人たちには本当に驚かされます。

千葉のキンメ、五島の甘鯛、、、鮮度抜群、脂あり、文句無し。今日の仕入れの目玉。いつのまにや高級魚と言われるようになりました。

10月7日。

  

今日もお料理ネタやのうてすいません。

ノーベル賞ウィーク、昨日の大村智教授に続いて梶田隆章教授も受賞、おめでとうございます。すごいなぁ日本人て。でも正直なんの研究やかぼくにはちんぷんかんぷん、難しすぎてさっぱりわかりません。ま、同世代、鉄腕アトムも見たはったそうな。でもアトムやのうてお茶の水博士にあこがれはんにゃもんなぁ。なるほどなぁ。

10月6日。

  
ふらっと歩いて見かけた秋の風景。画像では伝わりませんが、空気、静けさ、香りまでも都会の喧騒を離れた秋を感じさせてくれます。とか言うてますがちっとも田舎やない市内も市内なんですけどね。気持ちをゆったりさせてくれる一コマです。

10月5日。

  
昨日、10月4日、神無月最初の大安吉日。暖簾、秋冬もんに。しっとりお客様のお迎え。

松茸、栗…そしてこかぶ、もうすこし冷えてくればヒラメ、11月の半ばからはズワイガニ、、、秋の夜長に美味しいもんを。

Home > 西角 ブログ > 未分類

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds