Home > 西角 ブログ > 未分類

4月17日。

  
京都産筍が最盛期を迎えてます。物集女・塚原産も今。味もええし、柔らかいし。ワカメと炊いた若竹煮、筍の天ぷら、画像は焼き筍、先日の花山椒をちょっとのせて一緒に召し上がって頂きます。香りも味も、春の代表的な食材です。

4月16日。

  
熊本の方々、九州の方々、地震災害お見舞い申し上げます。こういう書き出しのブログ2回目やなぁ。なんとも…。自然の驚異だけは如何ともし難く。こういう時は逆に能天気なブログの方がええんかなーっと、で、今日も京都は暖か穏やかな陽気、近くのお寺、八重桜が綺麗に咲いてます。きれい、きれい。で、このお寺、もうすぐ牡丹も綺麗に咲きます。穏やかな空気が流れます。

4月15日。

  
花山椒。きれいなんがでてきました。佃煮のように炊きます。香りも良く、少量で舌の先までしびれるほどですが、美味しいです。お料理にちょっとそえたり、アクセントをつけたい時なんかに。ほんと、ピンポイントの今の時期だけです。

4月14日。

   
画像ではあんまり大きさがわかりませんが、6〜7㎝といったところでしょうか。「しんこ」といっても漬物でもコノシロでもなく、これはアイナメの稚魚。明石より入荷。脂があり焼いても揚げても。ということで天ぷら・お塩で召し上がって頂きます。期間の短い正にこの時期だけの一品。

4月13日。

  
今日のおつきだし。少しずついろいろ召し上がって頂きます。先日からの新玉ねぎ、朝採りのこかぶなんかも盛ってます。ドンっとおだしするのも好きですが、こうやって少しずつ召し上がってもらうのも好きです。楽しいですよね。おまかせコース、まずはおつきだしから…

4月12日。

  
昨日に続き、こちらも先日のランチ。だし巻き、お漬物、赤だし、煮物、そして炊きたてのごはん。ランチとちごてお昼ごはんやね。洋食や中華もええですが、やっぱりお昼はこんなんが食べたなります。とはいえここ、みてると9割がた観光の方。「十二段屋」さんのおひるです。

4月11日。

  

先日のお昼。久しぶりのゴリラさん。ドロ豚っていう種類。なんとも美味しい。焼き方がほんまに絶妙、絶妙とはこういう焼き加減を言うんやろっていうお手本みたいで、なんとも柔らかく味も一番美味しいところでジューシーに閉じ込めてる感じ。加えてマスターのスマートな動き、スタッフさんの明るさ、美味しく気持ちよくお食事させて頂きました。また行きたーい!

4月10日。

  
えんどう豆、出始めの頃はまだハウス栽培でしたがちょっと前、先日より露地もんにかわってきてます。色も鮮やか、柔らかい、で、味も濃い。残念ながらまだ豆がハウスに比べて若干小さいですが。今は和歌山産。これが終わるといよいよ京都産本番です。

4月9日。

  
今日も暖かな春の一日。先日の雨でソメイヨシノは散ってしまいましたが、つぎは八重桜。だいぶつぼみが膨らんできました。ソメイヨシノと同じように育ってたはずやのに急に新緑が可愛く鮮やかに目に入ってきました。ゆったりと。春うらら。

4月8日。

  
この季節、先日の桜エビや桜マス、桜が名称についたりしますが、これは桜鯛。真鯛ですが、水温の上昇とともに産卵に沿岸部にきます。瀬戸内はちょうど今頃。で、関西では桜鯛。産卵してしばらくは味おちますが、産卵前は美味で、なんといってもおめでたく、重宝されます。そよまま造り、わさび醤油で、昆布締めにしても美味しいです。

Home > 西角 ブログ > 未分類

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds