Home > 西角 ブログ > 未分類

1月25日。

  デザートでお出しする「わらびもち」。黒砂糖も練りこみます。画像ではスピード感があまり出てませんが、実際は必死こいで練ってます。その日の予約状況に応じて、できるだけ出来たてを食べていただけるよう準備します。朝から段取りはきっちりしとかんとね…。

1月24日。

  
乾きもんを店で出すわけやないですが。。。ナッツ類好きです。落花生。群馬産の煎りたて。香りもいいし、豆自体の味も深みがあると思います。錦のむらさきさん。むかし出町で一時お商売なさってました。ここの落花生、値段も違いますがやっぱり美味しい。すっかり様子の変わった錦市場、昔ながらの美味しい落花生売ったはります。ピーナッツやないですよ、落花生ね。

1月22日。

   
 千枚漬け、柴漬け、そしてこのすぐき。漬けものラバーズが愛して止まない京都三大漬物の一つです。今が旬。乳酸のさわやかな酸味…がええんですが、これが苦手な方も。ぼくは好みでくきと葉っぱとそれぞれ細かく刻んで混ぜます。醤油をちょっとおとして。あぁ、あつごはん食べてしまうぅ〜。ご飯がすすむぅ〜。

1月19日。

  

強力な寒波がやっと去り次の寒波がやってこようかというような気候、真冬、大寒の前の日、市場ではこんなんありました。京都産。たけのこが「せっしょやわ、まだちょっとさぶいわ」言うてんのが聞こえてきそう。春の便り、とはいえ、もうちょっとだけあったかならんとね。

1月18日。

  
「先日寄せてもらったランチ」シリーズ。みかわさん譲り、ごま油の風味の香る江戸前天ぷら。。。が、気軽に食べさせてもらえる。ちゃんとしたもんが真っ当なお値段で。ごちゃごちゃしてない直球勝負。天ぷらのごま風味の好みは分かれるところやとはおもいますが、なかなかよかったと思いました。ちゃんとしたもんが気軽に、好きなパターン、また行きたいお店です。

1月17日。

  
1月17日。22年前映画のセットでしか起こり得ないような光景がニュースで映し出されました。それまで何度も訪れた街、見覚えのある建物が傾き崩壊していました。ショックでした。あの日から防災の意識がかわったように思います。言われている南海地震もいつ来るや知れず…。

そんな鎮魂、防災の意識もあり今朝はなんだか静か、雪の残る山並みもきれいでした。何事もなくいつもと一緒、幸せなことです。

1月15日。

  
15日…もう半月過ぎたんか…早いなぁ。予報を聞いてるともっドカ雪になるかと心配してましたがまぁそうでもなく一安心。でもキリッと寒いです。

今年のお正月は風邪気味なこともあってゆっくりしました。ダラダラと。見たかった藤山寛美さんのお芝居もゆっくり懐かしく見られました。「人生双六」「花の六兵衛」「花ざくろ」…偉大な喜劇役者、楽しませていただきました。

1月14日。

  
お正月のお話。お節ここ何年かはちがったところでお願いしてます。今年は京都では老舗中の老舗、銀閣寺 白水園さんのお願いしました。超有名どころのはいただいたことないのでわかりませんが、よかったですよぉ。派手さはないけれど、当然手作り、無添加、オーソドックスなちゃんとしたお料理、薄味、滋味深く、、、元旦からほっこり、京料理のよさを再確認できるお料理でした。「おまえ、自分で作ったらええやんけ!」大変なんわかってるから、余計にありがたみが沁みます。σ^_^;

1月13日。

  
外はあられがふってきましたが、連日の春の便り。一寸豆。今くらいから節分、春の食材。分厚い皮に包まれたやわやわのそらまめ。奥行きのある美味しさ。見た目もこれがあるだけでフワッと春めいてきます。まだまだ真冬の寒さ、、、なんですけどね。

1月12日。

  
寒い1日です。明日から週末にかけてもっと冷えるようです。雪だけは勘弁!京都の底冷えは体の芯から冷たくします、が、いつも言うように暑い時は暑く、寒い時は寒なかったらあかんわけで、この時期ええこともあります。ネギがようなってきました。路地もんはこの時期は凍てついてたいへんなようですが、おかげで切った時に、、、ネギの餡?がとろーんとでてきます。これが炊いた時に美味しくしてくれるわけで。嬉しいです。冬のご馳走。

Home > 西角 ブログ > 未分類

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds