Home > 西角 ブログ > 未分類

9月27日。

  
御所や桂離宮は拝観済み、修学院離宮はまだやったんで行ってきました。江戸時代からの風景をそのままに広々としたなかに上品さもあり素敵なところでした。ここ暫くの暑さに閉口しながらの拝観、秋にあらためていけたらと思います。京都のいろいろ巡ると、幕府や朝廷、寺院の歴史、そのときどきの力関係なんか勉強するともっと楽しみるとも思いました。

9月26日。

  
先週祝日がらみで営業やったんで、今日は月一回の火曜のお休み頂戴しました。基本毎週月曜、第三火曜が休みです。てな休み、全く同じなのがこちら「蕎麦切り  塩釜」さん。行きたくても行けなかったので、今日のようなイレギュラーな休みにすかさず寄せてもらいました。美味しかった。質も量も香りも楽しめて、天ぷらも薄衣がパリッとしてて。休みが同じなのでまたチャンスを見て寄せてもらいたいです。

9月25日。

  
今日は朝からええ天気、気候もいいしテラスで食事を。。。デートのお相手は車イスの母でしたが。植物園の森のカフェ。久しぶりの植物園、目の前が広々とした芝生、抜ける青空、そよぐ風。緑が目に優しくなかなか気持ちよかったです。たまにはね、親孝行をね、、、ちょっとは喜んでくれたやろか、おかん。

9月23日。

  
暑さ寒さも彼岸まで。お中日を過ぎる明日くらいからはもう少し過ごしやすくなるかな。

秋の蒸しもの。丹波の栗と丹波の紫ずきんを使ってます。栗の甘さと紫ずきんの少しの塩加減で絶妙の美味しさです。もちろん栗のでてる時期だけのお料理です。

9月22日。

  
少し涼しくなると夏の間もひとつやった赤身がようなってきました。画像は「よこわ」北海道は噴火湾より。これから冬にかけてコシビ、ヨコワ、脂も入って美味しなっていきますョ。(^_^)

9月21日。

こちらもタイミングが合わずずいぶんと久しぶりになった「華祥」さん。いつも言うあったかい空気が流れる、とかとはちょっと違うかもしれないけど、何食べても美味しい。そしてなんといってもご主人。物静かに、的確に、無駄な動きがなくスマートに次から次に、お料理を仕上げられる。かっこいいです。 コスパもいいし、また近いうちに。

9月20日。

  
見慣れない豆です。もともとは沖縄の豆「四角豆」はそのまんまの呼び名。これは丹波でつくられてるもの。筋を取って天ぷらに。ゆがいてお浸しに。歯ごたえも楽しめてなかなか美味しいです。

9月17日。

  
さてさて、台風の行方が気になるところ、夕方から大荒れ…になるんかな。。

「秋ミョウガ」。色もきれいに出てるし、この香りがたまりません。さて、天ぷらにするか、甘酢につけるか、、どうしょかな。。。

9月16日。

  
どうやら台風、京都にやって来はるみたいですね。せっかくの連休やというのに。ま、自然相手なんでこればっかりはねぇ。

松茸。朝晩がだいぶ気温が低く秋めいてきたので、ぼちぼち「どびんむし」始めます。秋の香りのお出汁、みつば、銀杏、鱧を松茸と共に。

9月15日。

  
この時期、京都・網野より里芋が入荷します。味が深く粘りもありなんといってもきれいで美味しい。小芋はなんとなく夏のイメージですがあれはまだ沖縄やヨロンからの入荷、この季節、京都モンが美味しくなります。皮のまま蒸してきぬかつぎで。秋のお料理。

Home > 西角 ブログ > 未分類

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds