Home > 西角 ブログ

鮑。

三陸の鮑。
年中いてるようですが、鮑の旬は夏です。日本海、瀬戸内、三重、紀州・・・近海でどこも
とれます。が、三陸もんがおいしいです。特に200グラムから300グラムまでの大きさ。身は
厚くなまでもコリコリとして磯の香りがして美味しいですがあぶったりしてさっと火を通すと
貝は甘味が増し非常に美味です。高級な貝ですが生でよし、火を入れてもよし、もちろん
肝も美味しいです。

大文字山。

img_5005_2img_5003_1
早朝大文字山にのぼりました。「送り火第三弾」
画像は山から市内の景色です。右からは吉田山、御所、相国寺、鴨川が望めます。
左の写真では妙法の山が、また手前に火床が見えます。なかなかの景色、
銀閣寺からですと比較的短時間で登れます。

送り火。

img_4911_1
お料理の話ではないですが・・、画像は今年の送り火です。
西角からちょっとでれば拝めるのに、残念ながら私はここ何年見てません。そばにいてると
そんなもんです。でもほんとに心の落ち着くいいもんですから今年見られなかった方は
来年是非!!おすすめです。

8月16日。

送り火当日。
8月16日、送り火当日の出町から見た如意ケ岳。あと数時間後で点火されます。
曇ってますが、お天気の大きな崩れのないことを願ってます。
送り火のあと、火床に残った炭を厄除けにいただきに行ったりもします。京の盛夏
ももう終わりです。

台風。

先日の台風、朝方、雨風がすごかったですよね。台風一過でいつも台風の去った後は晴天
なんですが・・。魚は当然海の荒れてるときは入荷が少なく値段もあがります。そのあたりは
お客様もよく理解してくださるのですが、台風一過のとき、まだ海は波も高く漁師さんの船は
でられません。が、こちらでは天気はいいし、どうして魚がないの??ってことになりがちです。

しかしながらお盆期間中も西角では最高のクオリティの魚を確保、入荷いたします。瀬戸内
の白身をはじめ、鱧、いか、ぐじ・・・などなど。お気軽にお立ち寄りください!

送り火。

今日の大文字山。
ホームページはリニューアルされたけど、ブログが更新できてなくてすいません。「西角日記」
やからもうちょっとまめにします。
さて、16日は京都は五山の送り火です。お盆の間お帰りになられてたご先祖様をお送り
する行事です。午後八時に点火され夜空に「大」がうかびあがり、静かな気持ちで手を
あわせお送りします。京都の真夏の風物詩です。
西角からすぐの鴨川にでればどこから見るよりもきれいな「大」が見られます。写真はちなみに
鴨川から見た今日の大文字山。今日はちょっと曇ってます。
16日は月曜日ですが夜は平常通り営業いたします。17日火曜・18日水曜は休ませていただきます。
どうぞ宜しくお願いもうしあげます。

祇園さん。

7月1日から八坂神社のお祭りは始まります。梅雨空が続きますが今週は宵山、山鉾巡行、
神輿渡行といよいよ山場です。京の夏の風物詩です。ここ出町界隈は祇園祭りの喧騒から
は少しはなれてはいますが、やっぱりわくわくします。
祇園祭は鱧祭りとも言われるだけあってこの時期、鱧は脂ものってます。焼き霜降り、
落とし、天ぷら・・何で頂いても美味しいです。
またここしばらく関あじを入荷しております。あじ自体の味がしっかりあり言うに言われぬ
美味しさです。是非お刺身で召し上がってみてください。

鮎。

本日入荷の鮎。
本日は梅雨の中休み?いい天気です。お待たせいたしました!今年も天然の鮎、入荷
いたしました。今日は美山方面からの入荷、天候さえよければ周山・上桂川から入荷い
たします。すいかの香り、ちょっとほろ苦い清流の若鮎をお楽しみ下さいませ。

中央市場。

img_3941_1img_3942_2
梅雨です。蒸し暑いです。皆様お元気でしょうか。
しばらく画像なしのブログでしたんで今日は毎朝仕入れに行ってる中央市場の様子
の画像をアップいたします。市場は大きく生の魚を扱う鮮魚、干物などを扱う塩干、
野菜を扱う青果にわかれます。写真は鮮魚。たくさんの仲買の店が並びます。この
仲買さんが競り落とした魚たちをわれわれが買うわけです。

さて西角、この季節のお料理。夏の上品なお野菜、白ずいき。さっと焚いて葛あんかけ
でどうぞ。また上賀茂でとれるトマトはその朝に採ってもらったものだけを冷たく冷やして
召し上がって頂きます。バランスのよい本当に美味しいトマト。あえて手を加えません。
いかがですか。

六月にはいり。

あっという間に水無月、六月。毎年今頃には夜散歩かたがた鴨川へ「ホタル」を見に
行ったりするんですが今年はまだいけてません。ホタルに誘われて今晩あたり行って
みよかな・・。
賀茂なすが美味しい季節です。いつもお世話になってる山口農園で採れる賀茂なすは
きめが細かくギュッと詰まって味があり、最高の本物の賀茂なすです。田楽でも美味しい
ですし、さっと揚げて鱧の旨味のでただしで「揚げだし」でも美味しいです。

Home > 西角 ブログ

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds