Home > 西角 ブログ
10月15日。
- 2013-10-15 (火)
- 未分類
今年は台風よくきますねぇ。近畿は今夜から明日朝くらいらしい。今週も品薄の魚に悩まされそう…。
承天閣美術館でやってる円山応挙展いってきました。牡丹孔雀図、七難七福図、見応えありました。いいもんは、いいですねぇ。年末から応挙の後期が始まるとのこと、楽しみです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
10月13日。
- 2013-10-13 (日)
- 未分類
昨日から気温も下がり、すっかり秋らしくなりました。快晴。秋晴れ。
西角においてるお酒、二本目は福井県の純米吟醸、黒龍。人気あります。吟醸酒でありながら控えめな吟醸香、やや甘口の優しい飲み口。やっぱりこれもお料理の邪魔をしない、それでいて美味しいお酒です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
10月12日。
- 2013-10-12 (土)
- 未分類
西角においてるお酒のご紹介。福島の廣木酒造さんのつくられる純米酒、「飛露喜」。ヤンキーの当て字みたいな名前ですが、お味はすばらしく、芯が太く、かつ繊細で、西角においているお酒みんなに共通していえること、お料理の邪魔をしないお酒です。人気があります。よろしかったらいかがですか?
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
10月11日。
- 2013-10-11 (金)
- 未分類
鱧です。今頃?いえいえ、夏だけやないです。品物はまったく悪くないし、というかいいし、脂もあります。しかも値段もお手頃。さすがに鱧落としにはしませんが、土瓶蒸しにいれたり、天ぷらにしたり。けっこう長い期間つかいます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
10月10日。
- 2013-10-10 (木)
- 未分類
予想通り、今朝は魚少なかったです。あっても止めもん(むこうの港で何泊かしてる。)とか。台風のあとはしょうがないです。
中央市場に行って買えば街の魚屋さんでかうより新鮮、と勘違いしがちです。そんなことはなく、中央市場にも、今の止めもんやとか、二日目、三日目の商品はあります。やはり買うほうはどこで買おうと実際に見て、手にとってみなくてはダメ。お店で食べられるお客様もうたい文句ではなく、ご自分の口で食べてみるのが一番です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
10月8日。
- 2013-10-08 (火)
- 未分類
10月やというのに暑い日が続きます。台風もまたきてるみたいです。今日はかろうじて市場に魚、少ないながら入荷してましたが、木曜あたりかなり少ないと思います。今日は淡路の天然しまあじ入荷です。抜群!美味しいです!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
10月6日。
- 2013-10-06 (日)
- 未分類
小鯵の味醂干し。ここのを使います。なんといっても美味しいですし、驚くほど小さな鯵を丁寧に仕事してある。その細かい仕事には作ってくれた人に敬意を表するほど。大切につかってます。そしてお客様に喜んでいただければ…。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search