Home > 西角 ブログ
8月17日。
- 2013-08-17 (土)
- 未分類
今日の京都新聞。送り火のことが護摩木の運搬など携わる人の視点で書かれていた。中に火床が燃え上がっている写真があり、いつか、自分もたずさわり、この火床を、間近で見てみたい、大文字送り火のその時、いつか、如意ヶ嶽側にいたいと思ってます。小さいときから送り火をみて、今、もっとかかわりたいと思ってます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月16日。
- 2013-08-16 (金)
- 未分類
きのうは昼間に登ってちょっとバテぎみやったんで、今日は送り火当日ということもあって早朝に登ってみました。16日の早朝に登ったのははじめてやったんですが人の多さにびっくり、愛宕さんの千日参り、まではいかないものの、すごい行列でした。
祇園祭とならぶ京都の夏の風物詩、五山の送り火、8時点火、ご先祖様を思いお送りしましょう。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月15日。
- 2013-08-15 (木)
- 未分類
今日は終戦記念日、明日は送り火。ちゅうこととはあんまり関係ないですが、ちょっと久しぶりに大文字山登ってきました。明日ここで松明の火が燃えると思うとなんか心厳かになります。五山の送り火でご先祖様をお送りしましょう。送り火が点火されても携帯で写真の前に手を合わせましょう。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月14日。
- 2013-08-14 (水)
- 未分類
昨日の夜、今朝は暑さがちょこっとだけはまし、やったかな?ペルセウス座流星群ピークはすんだけど、一つだけやったけど観ましたよ。にわか天文ファン、でもやっぱりわくわくします。
とにかくシーズンに一度は無性に食べたくなります。スイカ。ようよう冷やしたあまーいすいかを口の回りもなんも気にせず、いっちゃいます。今年もそろそろです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月13日。
- 2013-08-13 (火)
- 未分類
きのうは高知では41℃やったらしい、京都でも38℃、どうかしてるわな。たまたま目の前で気を失われて自転車もろともバタッと倒れられた方に遭遇、暑さのためかどうかはわかりませんが、まぁ、何が起こるやら…です。28年目の御巣鷹も気になる話題ですが、とにかく皆様お身体にお気をつけてくださいませ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月12日。
- 2013-08-13 (火)
- 未分類
サザンが再び活動開始ということで最近メディアもよく彼らをとりあげてます。35年?すごいですよね。まさに継続は力なり、です。みんないい顔したはります。いい意味でみんなかっこいいと思いました。たぶん、ほぼ同年代、ぼくはまだまだ男前にはほど遠いゎ…。がんばろっと。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月11日。
- 2013-08-11 (日)
- 未分類
これまで「うだるような」という単語は知ってましたがあまり使いませんでした。今年は連日の酷暑、まさに「うだるような」暑さです。話題もついつい「ちめたい」もん。お手軽な168円の幸せ。これ、値段のわりに、けっこう完成度高いと思うんですが…。似たのはいろいろありますが、これ好きです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月10日。
- 2013-08-10 (土)
- 未分類
時間がちょっとあいたので承天閣美術館でやってる伊藤若沖展いってきました。 やっばりなかなかよかったです。近くでさっと見られてお得気分です。
一緒にやってたヒバクシャ展、さすがに同じ気持ちではみられませんが、原発についても考えさせられます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月9日。
- 2013-08-09 (金)
- 未分類
水が恋しいです。今日の予想最高気温38℃…、実際の体感気温はどれくらいなんやろ?仕込みの調理場はサウナのようです。
新聞で中川李枝子さんのぐりとぐらが誕生50年の記事をみつけました。ほぼ同い年?すきやったなぁ…あの絵本。あれを見るたびふわふわのカステラが食べたくて食べたくて…。子供の時から食い意地がはってたみたいです…。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search