Home > 西角 ブログ
8月27日。
- 2013-08-27 (火)
- 未分類
今日はこれまでの湿気の多い暑さとは違い、カラッとした晴天。風もありこのまま夏がフェイドアウトしていくかのようです。実際はまだまだなんやろけどぉ…。
画像は同志社のキャンパス。もと中学があったところ。チャペル、のまわりの建物はなくなり、とてもスマートな大学キャンパスになってました。今さらですが、うそやろ、って、さすがに寂しい感じがしました。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月25日。
- 2013-08-25 (日)
- 未分類
今日の京都新聞に、おばんさいを後世に、という杉本節子さんの記事がででいた。京都の一般的な家庭で定番のおかずを母から娘へと伝承される機会が少なくなっているという。これ、大切なことやと思うんです。デパートやスーパーで買うのもいいですが、ちゃんと作りましょうよ。自分の味で。そうするとその味はきっと自分の母が作ってくれた味なんです。母親の、そしてその娘の、そしてそのまた娘の、とお料理は、味は、伝えられていくもんなんです。と、思いますが。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月24日。
- 2013-08-24 (土)
- 未分類
お客様情報で、あそこの氷は美味しいから是非、と薦められ近くなこともあり、先日いって参りました。今シーズン三度めの氷。驚くほどあっさりしてました。自分で蜜をかけられるのもうれしかったです。クーラーのない桟敷で本来、夏の氷はこうなんや、と教えられているような。もう一回食べてみたいけどまた来年かなぁ…
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月23日。
- 2013-08-23 (金)
- 未分類
ちょっと思てること。最近テレビのCMすごいなぁって。ロングバージョンではありますが、映画や、ドラマかと思う。ちゃんとストーリーがあり、知らない間にどんどんその中に引き込まれていく。ちょっと前ですがTOYOTAタウンしかり、アクエリアスしかり。ホロッとしたりしてしまうぐらい入り込んでしまいます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月22日。
- 2013-08-22 (木)
- 未分類
毎朝行く中央市場では仕入れの買いもんだけで、全く飲み食いはしません。
夏休みともなるとごくたまに子供が連れていけということになり、その時は朝食は市場でということになります。で、今朝はまさにそんな日。夏休み特別企画で子供も一緒に中央市場に。場内の石田食堂で食べました。中華そばですが。まぁ、気軽でおばちゃんも、他のお客さんも軽妙でよかったです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月20日。
- 2013-08-20 (火)
- 未分類
浮世絵の夏 ー納涼と花火ー 行ってきました。浮世絵自体の楽しみ、すばらしさもさることながら、冷房のない時代、涼を求め水辺へ繰り出す人々の粋な文化にもふれられます。団扇も美人画、歌舞伎役者などえががれた素敵なものばかり。当時の人々が工夫を凝らし、なんといっても粋に、楽しみながら暑い夏を過ごしたかを伺い知ることができました。なかなか素敵な展覧会で、この季節にピッタリですごくよかったです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月19日。
- 2013-08-19 (月)
- 未分類
やっと行けました。海。今年は去年と違い月曜の天気がイマイチで、きれいな海でのんびり魚を見るチャンスがなかったんです。今日はゆっくりさせてもらいました。いっぱいのかわいい魚も見られました。たまにはこういう時間、大切やと思います。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月18日。
- 2013-08-18 (日)
- 未分類
京都では送り火が終わると急に夏が終わり、秋の気配が…みたいな空気感があります。朝、晩が多少すごしやすくなったさいか、お昼にも何となく風の吹くせいか。まだまだ暑いのに。まだこっちは海だってこれからやのに。おまけにFM から山下達郎のさよなら夏の日が流れてきたときにゃ…。仕込みの厨房は相変わらずサウナ状態です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search