Home > 西角 ブログ

9月26日。

wpid-DSC_1278.JPG

青森からのするめいかです。この季節になるとわたもだいぶと大きくなってきました。沖漬けはほんらいら漁師さんが船の上で生きたイカをそのまま醤油などに泳がして作るようですが、西角は自家製で。店の一品まで今暫く!

9月25にち。

wpid-DSC_1276.JPG

毎年この記事がニュースになると、何だかあせる。的を得た答、天下の宝刀、怒り心頭に達する、役不足…。まいった、まいった。ええ歳してんのに…。キンキンに冷えたビールなと飲もっ!

9月24日。

wpid-DSC_1273.JPG

今日は昨日の秋分の日の代休いたたきました。朽木から鯖街道、京都にむかってぼちぼち歩きました。秋の山並、畑、台風の爪痕のある川…。いろいろ感じながら。もちろん軽く途中でリタイアですわ。

9月23日。

wpid-DSC_1269.JPG

こんなんみつけました。今の子供たちは何やわからんやろけど。ぼくがこどものころ、それもかなり小さい頃の記憶で、町内の片隅にあったような…。赤い円筒のポスト同様、「昭和」な風景です。

9月22日。

wpid-DSC_1267.JPG

ちりめん山椒はよくありますが、西角ではちりめんと細く切ったお昆布をたきます。深い味わいに繊細なちりめん、なかなかご好評頂いております。

9月21日。

wpid-DSC_1266.JPG

お昼間はまだまだ暑いですが朝夕はちょっと過ごしやすくなってきました。暑さ寒さも彼岸まで、とはよくいったものです。桜の葉も少しですが紅葉し始めてます。

9月20日。

wpid-DSC_1257.JPG

網野町浜詰の小芋入荷です。土臭くなく、味のある美味しい小芋です。含め煮をそのまま冷やしもんで、またさっとあたためても。秋の夜長にちよっと一品…。

9月19日。

wpid-DSC_1262.JPG

台風のあと、毎日さわやかな秋晴れが続いてます。月を愛でる…今夜は中秋の名月。昨日の夜も素晴らしい月がでてました。虫の音のBGM 、澄んだ夜風のなか、満月の月の光に思いを馳せてみては?

9月18日。

wpid-DSC_1260.JPG

今日も昨日のようにカラッとした気持ちのよい秋の青空です。
北海道より天然の舞茸、今年初入荷です。味よし、香りよし。天ぷらにしてお塩でどうぞ。

9月17日。

wpid-DSC_1255.JPG

以前お客様がおっしゃってた、「大人のひとり延暦寺」あまりに気持ち良さそうだったので、台風一過の比叡山行ってきました。時間の予定を決めず、ゆったり気の向くまま歩いて、かつてのオールスター僧侶に思いを馳せ、国宝、重文と向き合い、自然の空気を胸一杯吸い込む。天気も手伝って気持ちのいい1日になりました。

Home > 西角 ブログ

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds