Home > 西角 ブログ
7月29日。
- 2014-07-29 (火)
- 未分類
土用の丑の日、鰻です。相変わらずの高級魚価格!これで夏バテしないように。お客様にはあんまりゴチャゴチャせんと、蒲焼、ちょっとずつ召し上がっていただくとします。で、毎年結局自分らのぶんは残ってない、みたいやったとおもいます。あー、うなぎ食べたいーっ!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月28日。
- 2014-07-28 (月)
- 未分類
昨日の夜からちょっと気温、らくになりましたね。久しぶり。今朝も過ごしやすい朝でした。今日は早朝、下鴨神社の足つけ神事、御手洗祭からスタート。無病息災を願い足、ちめた〜いみずにつけてきました。毎年いってますが、いつも息を飲む冷たさ、心も洗われる思いです。夏バテせんように力一杯がんばろーっと!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月27日。
- 2014-07-27 (日)
- 未分類
朝は天気良かったのですが…、この雨で少しは涼しなるやろか…。
画像は「ずいきのくずひき」。白ずいきと薄切りしたあわびをさっと炊いきます。ずいきにのこるさくさく歯ごたえ、あっさりのお味、ほどよい銀餡に生姜の香り…夏の一品です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月26日。
- 2014-07-26 (土)
- 未分類
とにかく酷暑。暑い…。朝から暑い。で、どうでもええ話ですが、ここ二、三日気になってること。早朝の御池通のセミの声が半端やなくでかい。毎朝市場に行く6時前、御所の横通って烏丸、御池通へといくんですが、御所よりも確実にセミの声がでかい。街の中、オフィス街、にもかかわらず。きっとあの辺りのマンションに住む人もきっと思っておられるやろな、って。あのセミの声、びっくりしますよ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月25日。
- 2014-07-25 (金)
- 未分類
それにしても毎日暑いっ!梅雨明けした途端、なにこの酷暑!ふぅ…。
ここしばらく人気の出てきたお酒。京都、伏見より。これまでなかなか気の利いた純米とかが品薄でしたが、でてきました。舌先に残るピリッと感、キレのあるやや辛口、かつお料理の邪魔もしない。いいですよ、守破離・まつもと。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月24日。
- 2014-07-24 (木)
- 未分類
昨日の続き、祇園祭に。
今朝の京都新聞の凡語より…、
町会所で唄う幼い声が通りまで聞こえる。かき消す露店のモーターの音もなく、…、人々も食べ歩きではなく、町歩きを楽しむ。…群衆に囃子の音が降る…祇園祭は疫病退散を願い、八坂神社の神様を神輿で迎える祭りだ。町衆の喜びを表し、先導するのが山鉾巡行。四条御旅所での滞在に感謝し、帰還前にも再び巡行。前祭から後祭への神事の流れはおもてなしの心にも合う。予想通り少なめの人出も案外こじんまりとした京の中心街の規模にふさわしい。どこにでもある騒々しい光景より、暮らしに息づく信仰に触れたいと願う来訪者はおおいはずだ。…
やっぱり今年の祇園祭はいいような気がする。そう感じてるのはぼくだけやろか。今頃は神輿渡御が始まる頃…
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月23日。
- 2014-07-23 (水)
- 未分類
駒形提灯に灯りがともり、お囃子が聞こえ、うちわ片手にそぞろ歩き…。やっぱり後祭りええんやろねぇ。どうも気になってしょうがない、仕事やし行けへんけど、その空気感を楽しみたい!前祭りや例年の宵山など、人、ひと、人、でほんまのとこ何しにいってるんやわからない、ちゃんと本来の祇園祭が楽しめてないように感じてました。夜店もねぇ…て感じで。そう感じてただけに「祇園祭宵山」がほんとに楽しめるんやないかと。でも地元の人に言わと、だらどらと長すぎ、っちゅう気持ちもわからいでもないですが。そら半月も普段の生活圏が通行止めや何やになるんですものね。とにかく今宵、宵山、日和神楽も。明日、山鉾巡行、神輿渡御です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月22日。
- 2014-07-22 (火)
- 未分類
京都の夏は鱧です。祇園祭は鱧祭りって言われたりもするくらい。鱧は頭から尾にむけて細く細かくやや長い骨が無数に通っているのでやっぱり骨切りです。皮一枚残しぎりぎりのところで。すこしでも浮くとそこに骨が残ってしまいます。皮目からみると細い包丁あとのスジがいってます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月21日。
- 2014-07-21 (月)
- 未分類
梅雨明けーっ!!あの湿気の多い日から解放です。夏本番。違う意味でまた暑いけど。
今日は祝日ですが月曜なので休ませていただきました。こう暑いとお昼はあっさりで。ということで”とおるそば”へ。あいかわらずのスムーズかつシャープでいて柔らかい物腰。うまく言えませんが安心で素敵なお店です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月20日。
- 2014-07-20 (日)
- 未分類
あきませんね、バタバタしてるのは。やっとセミの声に気づきました。聞くとよけい暑くなってきますが。セミの声をきくといよいよ梅雨明け、夏本番です。
こないだアップした笛吹き鯛。また買いました。今度は昆布締め。見るからにあっさりした脂があります。味のある身です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search