Home > 西角 ブログ
3月4日。
- 2017-03-04 (土)
- 未分類
さより、あいなめ、桜鯛。。。季節の移ろいいろんなことで感じます。花を見て、山の色を見て、風の暖かさ、日の長さ、、、食材で季節を感じる、、何がこれから旬なのか、だんだんずれてきてる気もしますが、大切にしなあかんことやと思います。いよいよ春です。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
3月2日。
- 2017-03-02 (木)
- 未分類
今日は少し寒さはマシかな。よういうたもんで「二月堂のお水取りがすむまではあったかならへん」昨日から東大寺二月堂のお水取り始まりました。もう春がきます。
ムッシュかまやつさん、ぼくらにはかまやつひろしさんの方がしっかりくるなぁ。グループサウンズからソロまで、音楽もファッションも一歩先を行く存在感のあるミュージシャン、ドンピシャ世代とは違うけどそんなことでやっぱりさみしいもんです。ご冥福お祈りいたします。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
弥生3月1日。
- 2017-03-01 (水)
- 未分類
弥生3月。おついたち。大安。今年の冬は厳しい寒さで、雪も例年になくよく見たような、でもその冬もいよいよそろそろ終わりです。今月中頃には桜の蕾も膨らむことでしょう。先日からお伝えしてるようにサヨリ、トリガイ、アイナメ、マス、イイダコ…今日はホタルイカが解禁になったそうです。街中にもお料理にもゆったり春の風が吹いてきます。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
2月28日。
- 2017-02-28 (火)
- 未分類
月末です。2月は逃げるといいますが、はやかったですねぇ。駆け足の上にずいぶん寒かったです。春が待ち遠しい今日この頃。「イイダコ」です。ご飯粒のような子がつまってます。なので飯蛸。こいつも春を思わせる食材です。岡山よりの入荷。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
2月27日。
- 2017-02-27 (月)
- 未分類
昨日の京都新聞の記事です。小型クロマグロ、ぼくらの言う「ヨコワ」。2月に入って自主規制をするほどの豊漁らしいです。んー。?どうよ。こないだの秋から冬、サンマ、スルメイカなんかぜーんぜんやったし、なまこもすくなかった。話ではイカナゴがまた少ないとか。おかしいです、海の様子、魚の様子。どうなっていくんやろか…。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
2月26日。
- 2017-02-26 (日)
- 未分類
先日頂いたランチ。だいぶ久しぶり、ナポリピザ職人のつくるピザ、「メルカート」さん。数多くの種類のピザがありますが、シンプル、マルゲリータでも美味しいピザを楽しめます。イタリア行ったことないので本場はどうなんかわかりませんが、ぼくでもお腹一杯になります。ピザの生地、チーズ、オリーブオイル、それぞれに堪能します。バランスも絶妙で美味しいです。カロリーとか考えるとちょっと時間あけよーっておもいますが、またピザが食べたくなったらいこーっと。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
2月24日。
- 2017-02-24 (金)
- 未分類
プレミアムフライデー、、、自営業者にはあんまり関係ないのかな…。
桜鱒です。。海にいてる鱒。あっさりした脂ありです。鮮度がよければお造りでもいけます。もちろん焼いても美味。今頃から春にかけて。能登よりの入荷です。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
2月22日。
- 2017-02-22 (水)
- 未分類
今朝もずいぶん冷えました。春はすぐそこのはずやのに…。
画像、筆みょうがとか棒みょうがとか言います。春と秋にでてきます。なので春の香りの食材で、お造りのけん替わりに刻んでつかったりします。みょうがのいい香りが他の食材を際立たせます。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search