Home > 西角 ブログ

5月27日。

とうもろこしの入荷🌽。徳島より。1番いい時と比べるとさすがに甘みは劣りますが、粒の大きさ、生の美味しさはあります。季節は動いてます…。あと2、3週間すれば、上賀茂で採れる甘い甘いとうもろこし入荷します。またお知らせいたします。

5月26日。

久しぶりの「とり安」さん。唐揚げ丼、親子丼、唐揚げ定食、いつも悩みます。よくある丼もんの味付けより薄い目なので美味しい鳥のお味もよくわかり、のども乾かないのでよく食べたくなります。店がやや窮屈めなのがたまにキズ、でもそれもこちらの美味しいお味のひとつなのかも。話は別ですが、隣の本来のとり安さんで売っておられるかしわ、かなり美味しいです。

5月25日。

なんでも今日は30度超えらしい。どんどん考えられない速さで季節は進んでます。市場帰り、お馴染み御池通りの紫陽花ももうこんな。知らんまに。でも紫陽花、なんかホッとするなぁ。

5月23日。

友人がカレーにはまって食べまくったはり、つられて食べたくなり、、、「カリル」さん。スパイスの辛味と旨味がくせになります。美味しい。カウンターだけでそんなに広くない店内、スパイスを煮込んだ食欲をそそる香りが充満。カレーの香りが服について、何を食べたかすぐにわかってしまいます。でもお好み焼きや、焼肉のような油煙の匂いと違い、「あーええ匂い、また食べたい」とすぐに思ってしまいます。友人も語ったはりましたが、スパイスには麻薬のような中毒性があるとぼくも思います。すぐにまた食べたくなってしまいます。

5月22日。

先日時間が空いたので行ってきました。あまり期待してなかったんですが、実はものすごくよかったです。当時の博覧会出品、外国人の好み、などなど、日本人の超絶技巧がいかんなく発揮されてました。日本人ってすごいなぁ、やっぱり。帰りに並河靖之展も寄っちゃいましたー。

5月21日。

先日シェフに頂きました。お料理はもちろん、人間的にもすごく魅力的、尊敬してます。今は出張料理をなさったり、こんなことをお手伝いされたり。お料理を軸にいろんなことをされてます。あー、久しぶりにお店でちゃんとシェフのお料理が食べたーい‼️未だにお声かけて頂いたりで、ありがたいです。

5月18日。

今日5月18日はこの辺りの神社、上御霊さんのお祭り。神さんごと、夕方まで神輿担ぎに行きます。画像は神輿の長柄、ナリカン。神さんの乗られた神輿が氏子地域を練るときにシャンシャンなるとこ。神様が乗られるまで塩でお清めされてます。怪我のないように。夕方からの営業はきっちりしますんでどうぞよろしくお願いいたします。

5月17日,その2。

ブルースカイブルー。たぶん先週も訃報で投函したような、、、でも今回はいつもと違う心の場所を掴まれたような気がしたので。僕ら世代が小学生、中学生の頃はテレビをつけたらどこなとで歌番組がやってて、西条秀樹、郷ひろみ、野口五郎、女子は天地真理、南沙織、小柳ルミ子らがうたってたもんで。そんな歌はなぜかいまでも口ずさめて。そのひとり、となるとついにそんな歳なんかなぁと思ったり。リハビリお手本のようにがんばったはったとききます。残念です。西条秀樹さん、ご冥福をお祈りします。

5月17日。

カスタードクリーム好きです。なのでクリームパン好きです。クリームパンはパンの生地とカスタードクリームの味とそれぞれがいろんな個性なので自分の中でもマイブームがあります。これも(画像)美味しいので好き。fiverunのパテシエールっていうクリームパン。フワフワ。見た目はケーキみたいやけどちゃんとクリームパン。美味しい。自分の中でこれと双璧をなす美味しいクリームパンがあります、が、それはまた今度に。

5月16日。

久しぶりの「華祥」さん。コストパフォーマンスがよく、どれも美味しいのでいつもいっぱい。相変わらずご主人の無駄のない動き、次から次にお料理を仕上げていかはる姿はカッコいいのひとこと。しかし、中華はあれだけのアラカルトのメニューを短時間に仕上げていくのすごいと思います。和食ではまず考えられない対応、速さ、いつも感心します。

Home > 西角 ブログ

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds