11月21日。
- 2012-11-21 (水)
- 未分類
きれいな秋晴れです。でも風は冷たく、日向はぬくいですが、日陰はさむーっ、て感じです。こうして日一日冬に近づいていくんやろと思います。
てなことで今日から冬のたより、「かぶらむし」はじめます。シンプルに甘鯛と百合根だけで。はしりの冬を感じられます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
11月20日。
- 2012-11-20 (火)
- 未分類
今日は第三火曜日なので月に一度の月曜以外の休み、で普段月曜が休館で行けない美術館にいきました。近代美術館でやってる「山口華楊展」。よかったです。いくつか心に残る作品もありました。完成までの下絵なんかもあり、なかなか興味深い展示でした。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
11月19日。
- 2012-11-20 (火)
- 未分類
あんまり読書好きはありませんが、京都に因んだ好きなほんです。ひとつは京都新聞社からの「京の口うら」、もうひとつは暮らしの手帖社からの「京暮し」。前者は街角の歳時記的な内容で、古くからの忘れかけられてる場面が京ことばにからめられてます。後者は大村しげさんが、京都独特の何気ない家庭で作るお料理を季節の生活と共に書かれた内容で、どちらも懐かしく勉強にもなり、忘れてはいけないなにかがあると感じてます。?
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
11月18日。
- 2012-11-18 (日)
- 未分類
お酒屋さんのご好意により手にはいった「黒龍? 石田屋」です。これまでの日本酒の概念を覆す未体験のお酒。本当にお酒のお好きな方、特別な時、特別な人にお飲み頂きたい日本酒。とかいいながら、個人的に飲んでしまうかも…。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
11月17日。
- 2012-11-17 (土)
- 未分類
遅蒔きながら蓮池さんの「拉致と決断」暇を見つけて読んでます。思うところはいろいろあります。国、家族、想像を絶する精神的ご苦労をなされたと改めて感じました。まだ途中なので、読み終えたらまた感想をアップします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
11月16日。
- 2012-11-16 (金)
- 未分類
昨日女優森光子さんがなくなられたニュースがとびかった。放浪記が有名みたいやけど、ぼくには「時間ですよ」やお味噌のCM 。先日の藤本義一さんもですが、よくメディアに登場されてた方が亡くなられるのはほんとに寂しいかぎりです。
「おっかみさ~ん!時間ですよ~!!」
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
11月15日。
- 2012-11-15 (木)
- 未分類
11月も半月過ぎました。せわしないことですが、あと少しで12月です。
今年も毎年ご好評頂いております「お正月用鴨ロース」ご注文承ります。画像のような感じで地にひたしております。容器、税込みで4200円、12月5日頃までのご予約、29日お渡しでお願いいたします。何卒よろしくお願い申し上げます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
11月14日。
- 2012-11-14 (水)
- 未分類
山下先生の個展いってきました。のどかな田園風景を季節感豊かに、そしてどの絵画にも海なり川なり表情豊かな水が日本画で描かれています。先代からのお客様で人間味溢れる先生です。お会いするとなんやほっとします。なので今回は両親をつれて寄せて頂きました。よろしかったら皆さんも是非。寺町御池下のギャラリーカトにて。御菓子の小松屋さんのとなりです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
11月12日。
- 2012-11-12 (月)
- 未分類
昨日の雨天とはうってかわりの秋晴れ。でもまた明日は雨でそのあとぐっと気温がさがるらしい。ほんとに心地よい秋はみじかいにゃねぇ。画像はいつもの枝下桜。今日はこんなに秋らしいです。
お昼に食べた十割そば。そば、だしともおいしかったぁ。ここのお店、おだしが濃くなくぎりぎり上品で嬉しかったです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search