Home > 西角 ブログ > 未分類

3月25日。

image

昨日とはうってかわって花冷えの、風の冷たい1日でした。でも御所の垂れ桜見にいきました。なかなか御所もきれいでした。が、面白かったのは蛤御門。昨日の「八重の桜」が「蛤御門の変」やったもんやから次から次から、ここだぁ、とかいいながら人がくるくる。テレビってすごいなぁ、と。まぁ、そこにいてるぼくもぼくやけどね。

3月24日。

image

今日は昨日と違いぬくい1日です。蕪村の「ひねもすのたりのたりかな」がうかんできそう。
あじがよくなってきました。画像は愛媛の活あじ。脂ものってます。これから夏にかけてよくなっていく魚です。

3月23日。

image

新もんの「干しこのこ」、いわゆる「ばちこ」岡山県備前より入荷しました。なまこの内臓がこのわた、そのよこに少しだけついているオレンジ色の、これがなまこの子、それを集めてほしたものが干しこのこ、珍味です。三味線のバチに似てるからばちことも。美味。

3月22日。

image

今日京都でもソメイヨシノの開花の知らせがあり、春の選抜も始まりました。本満寺さんの垂れ桜もこないな感じです。今年は桜が早そう、来週末ってとこでしょうか。
  日本画の名作「漣」、平八郎作でありますが今日の京都新聞の凡語でとりあげられてました。あの作品を見たときの感動は忘れられません。今日は平八郎の命日らしいです。

3月21日。

image

びっくりしました。気を付けて見てたつもりが…。こないだの月曜になんとなくさきかけてきたかなぁ、とは思てましたが。一気に咲いたんかなぁ。とにかくいつもの大好きな近所の垂れ桜、今年もみごとな姿をみせてぼくらを癒してくれそうです。(~▽~)♪♪♪

3月20日。

image

静岡県由比ヶ浜産、春の便り、今年も桜えび入荷です。みつばと合わせてかき揚げで。いかがでしょう?

3月19日。

image

昨日は京都でも春一番が吹いたみたいです。暑さ寒さも彼岸まで、春の日差しです。
今日から美術館で、リヒテンシュタインの秘宝の開催、早い目に行ってきました。代々のリヒテンシュタイン侯爵のコレクションにはため息ばかり。絵画はもちろんのこと、数々の装飾品も素晴らしかったです。ルーベンス、ヴァンダイク、レンブラント…、うなります。贅沢な時間でした。いつも思うことですが、展覧会のポスターとなる作品、今回は「クララルーベンスの肖像」、ポスターと、実際作品を前にするのとでは全然違う、驚くほどその素晴らに気付かされます。やっぱり実際に見て感じなかれば…。 

3月18日。

image

新島八重さんがいっぱい。近所の同志社女子大学の卒業式です。ふと立ち止まるとそんな季節なんですね。皆さんこれからの人生、同志社を誇りに歩んでください。
でも、ついこないだまで学生側の気持ちやったんが、こういう場面をみるとすっかり親の気持ちになってます。それでええんですけどねぇ。

3月17日。

image

春のお料理に欠かせないのが木の芽。メインにはなりませんが、ないとボケてしまいます。ちょっと添えたりするだけで主たるお料理をぐんとアップさせてしくれます。添えるだけやなく木の芽あえとかも美味しいお料理です。

3月16日。

image

春の陽気です。春と言えば桜鯛。鳴門より入荷です。飴色の身に赤い模様と脂。んー、よう肥えたええ鯛です。

Home > 西角 ブログ > 未分類

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds