Home > 西角 ブログ > 未分類

3月25日。

20140325-141656.jpg
春はあけぼの。やうやう白く成り行く〜。朝市場にいく途中、まもなく夜明け、ふと頭に浮かびました。 春ですねぇ。これまでこの時間帯は真っ暗やったのに日の出も早くなりました。いろんなところで春がきてます。

3月24日。

20140324-154702.jpg
春です。暖かです。やっと。例の枝垂桜です。つぼみもふくらみ、少しずつではありますが咲いてる花もでできました。桜がぼくらを抱いてくれるにはもう少しかかりそう。今年もおねがいしますねー。

3月23日。

20140323-153913.jpg
どーんと天然しまあじ。脂の多い深みのある味。この魚は養殖もありますが、やっばり養殖の脂とはぜーんぜん違います。あっさりとした脂がしっとり。あじやはまちとは違った美味しさのある魚、熊本より。

3月22日。

20140322-151345.jpg
今日は少し暖かくなってきました。なんやったんやろ、昨日は。このまま春爛漫一直線!寒の戻りはもうええよ。
京都のたけのこもだいぶでてまいりました。山城産もご覧の通り。いよいよたけのこも本番ですね。もう少し暖かくなれば朝掘りもんも。たけのこは4月末くらいまで。

3月21日。

20140321-143516.jpg
風の強い寒い一日、春分の日にあり得ないみぞれ混じりの天候。さっぶぅーっ!
ではありますが、毎年この時期の楽しみは桜のつぼみが日々ふくらんでいくことと並んでもうひとつ。猫の額よりもさらに狭い店の庭のもみじのかわいい新芽を見つけること。今年も育ってくれるんやね、ってよしよししたくなります。日当たりの悪い狭いとこで…。ここにも春の訪れ、です。

3月20日。

20140320-135020.jpg
まぁまぁ本降りの一日、このあたり、大学も、小学校も卒業式、ちょっとかわいそう。
画像は今朝採ってきてもらった山口さんとこのお野菜。新キャベツ、わけぎ。キャベツのほうはアサリと焚きます。わけぎは、貝柱、トリガイとあわせて酢味噌和えで。春のお料理。

3月19日。

20140319-173229.jpg
ここ2日ばかり暖かやったので枝垂桜の様子みてきました。前回よりつぼみも膨らみ、全体にピンクがかってきました。今日はソメイヨシノの開花予想もでました。一週間後、京都は27日らしいです。いよいよ春爛漫です。固まった気持ちもほぐれます。

3月18日。

20140318-234953.jpg
春の陽気に誘われて…とはいきませんでしたが、「光の賛歌・印象派展」行ってきました。個人的にすごく楽しみで、水辺の風景と光がテーマ、フランス・セーヌ川を下りノルマンディ海岸まで、実際に旅してるような名画たちの連続に、そのまま当時の世界にひきこました。モネ、マネ、シスレーなどなど、あたたかな光の表現法、水辺の表情は言うまでもなく素晴らしかったですが、加えてその絵画の前に立つと、静かなあるいはリゾートの喧騒の中での音が聞こえてきて、穏やかであったり時折強く吹いたりと風が実際に吹いてきたりとすごく不思議な感覚に引き込まれました。豊かな幸せなひととき、ありがとうございました。

3月17日。

20140317-200440.jpg
花粉、pmはともかく、文句無しの春の一日。ほっとします。毎年お伝えしてる枝垂桜の様子、やっとつぼみが膨らみかけ。これから日に日に…、ぼくらを楽しませてくれるのももうそこまで来ています。
昨日は宇津井健氏、今日は安西マリア氏の訃報。ぼくらがテレビで親しんでた人達がまた逝かれ寂しい限り。わかってはいるけど、自分だけが止まってると思ってるのは大間違い、子供の成長、親の老い、時はすごい速さで流れていってるのを認めざるを得ない出来事、おいてかれんようにがんばらな。

3月16日。

20140316-105424.jpg
今日は暖かな一日、いよいよ本格的な春が来たんでしょうか?お料理、わりと地味ではありますがこんなとこにも春です。お造りの横っちょにつけてる「けん」、特にルールはないんで、昨今いろんなものを使います。生ものをお腹に優しくという意味もあり大根を使うんですが、冬の間は大根が甘く、おなじみ、桂剥きで大根のみでしてましたが、春ミョウガがでてきましたのでちょいと大根にまぜて。画像は棒ミョウガ、筆ミョウガともいいます。目立ちませんがこんなお造りの脇役にもちょっと春です。

Home > 西角 ブログ > 未分類

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds