5月30日。
- 2015-05-30 (土)
- 未分類
さて、何の画像?すいません、なんのこっちゃ、「ホタル」です。こないだから飛んでます。夜中は昼の暑さを忘れ、夜風もちょうど気持ちよく。ふわぁ〜、ふわぁ〜って、かぁるく、いや、、力強く、かな、何とも幻想的な光を放って…。梅雨前の風物詩。いつまでもホタルの舞う街であってほしいです。@銅駝美工の横川沿い
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
5月29日。
- 2015-05-29 (金)
- 未分類
わぁ、美味しそう。ずっと行きたくて先日やっと寄せてもらいました。美味しかったですよ、浅井食堂さん。食堂いうても全然食堂やない洋食やさん。ソースも秀逸やったなぁ。ちゃんとしっかりお料理されてるから丁寧で美味しい。そのうえ気軽。また食べに行こーっと。丁寧に確かな素材をしっかりお仕事され、コスパよし、気軽…こういうお店、惹かれるなぁ…。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
5月28日。
- 2015-05-28 (木)
- 未分類
1967年10月に西角はオープンしました。そして7年前の5月28日に今の店舗で再オープン、山アリ谷アリではありますが、先代の時から何とか途切れることなく続けてこれたのはひとえに西角を応援してくださったお客様のおかげ、チンタラした私を支えてくださったすべての人のおかげとほんとに心から感謝いたしております。私自身、日々研鑽の心を忘れることなくお料理に、おもてなしに、励もうと思っております。今後とも何卒よろしくお願い申し上げます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
5月27日。
- 2015-05-27 (水)
- 未分類
「テンプス・フーギット」移ろいゆく時…。先日お話ししてたヤマガミユキヒロ氏の大山崎山荘美術館での展覧会、行ってきました。いいよぉ、贔屓目なしで。個人的には以前直島行った時に感じた感覚、そうくるにゃ、くっそぉ、やられたぁ…(ぼくが勝手に感じた感覚なんでようわからへんと思います。)ってのを思い出しました。ワクワクしました。6月末頃までやってます。是非行ってみてください。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
5月26日。
- 2015-05-26 (火)
- 未分類
青うりです。この時期になるとでてきます。そら初夏からですやんね、うりですもん。今のとこ、ぬか漬けか、お造りのつまに使うくらいですが、また何かにできたらとも思ってます。夏の食材へとどんどん移行していきます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
5月25日。
- 2015-05-25 (月)
- 未分類
ぼくらが学生やった頃、北山にドジハウス、ブッシュガーデンがあり、西賀茂にone night standがあったの覚えてらっしゃいますか?そこの松宮さんがお料理なさってるお店。美味しいですよ、いろいろ、いろいろ、メニューも豊富。北山近辺に行かれた時、いいですよ。ゆったりりしっぽり、いい空気が流れます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
5月24日。
- 2015-05-24 (日)
- 未分類
雨の予報がえらいええ天気です。晴れやと聞いてて雨降ったらちょっといやですが、その反対は何となく得した気分です。ふとみると路地のヤマアジサイが花をつけてました。小さい可愛い花です。アジサイ…言うてる間に6月、梅雨になるんやろねぇ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
5月22日。
- 2015-05-22 (金)
- 未分類
朝晩は日によっては寒い日がありますが日中はどうも暑い。…久しぶりの冷麺。しかも何年、いや何十年ぶりかの「サカイの冷麺」。あじ、たれが絡みつくいてバランスもよく、いい感じ。何十年か前はあんまり深く考えんと、うまぁ〜とかいいながら食べてたんやろなぁ。ま、今も変わらへんか…うまぁ〜。ちなみに画像は大盛り。^o^
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
5月21日。
- 2015-05-21 (木)
- 未分類
たかが落雁、されど落雁。落雁といえば和菓子らしい和菓子、和風らしいもんですが、気になっていたここuchuではありそうでなかったデザインされた落雁があります。なかなかいい感じ。店内もスマートでクールな様子。ちょっとしたお土産なんかによさそう。なんかの時に買ってみよーっと。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search