Home > 西角 ブログ > 未分類

4月17日。

  

今日はいい天気になりましたが、海はまだまだシケてるみたいで、いい魚、思うように入荷しません。ですが、ええ感じでそろえました。淡路の鯛、五島列島の天然シマアジ、長崎の剣先いか。それぞれにしっかりした旨みがあり、それぞれのお味が楽しめます。

4月16日。

  

琵琶湖産、モロコ。真冬の寒モロコほどは重宝されませんが、子の抜けた後の春モロコ、子持ちではありませんが、どうしてどうして、香りもいいし、味は上品やし、きっちり楽しめます。琵琶湖の恵み、美味しさ味わって下さい。

4月15日。

  

冷えますねぇ。秋田の方では桜が開花したそうですが、こちらはソメイヨシノが散ると何となく桜もう終わりかなぁ、みたいな意識があります。で、若葉の季節です。新緑の緑がとっても鮮やかで、青空にはもちろん映えますが、最近多い雨模様にもこれまた綺麗。西角も新緑色です。

4月14日。

  

立派な京町家の前にたまに水を溜めとけるとこがあります。昔の火の用心のためのもの??なのかなぁ。なんせ、情緒ある水槽、そこに金魚が泳いでました。なんかいいですよねぇ。こういうくすぐること好きです。さすが麩嘉さん。

4月13日。

  

行きたかった店、佰食屋さんやっといけました。和牛ステーキ丼、 1日100食限定、で、しかも、心地よい値段。手軽に美味しいお肉がご飯とガッツリ食べられる…なかなかよかったなぁ。お店のやったはることと、お客さんが望んだはることが一致した美味しいお店やと。整理券システムがある意味スムーズに快適にしてくれたはると思います。じゃまくさいですが。でも、行列は勘弁やしね。。。また是非よせてもらいたいです。

4月12日。

  

春のお野菜のひとつ、独活。いろいろな使い道がありますが、きんぴら?にしました。きんぴらは笹打ちや笹がきにするのが普通ですが、うどの歯応え、あじ、香りなんかを考えてご覧のように。水分はでますがあまり濃い味にならず香りもあり美味しいです。

4月11日。

  

お料理には関係ないですが…。以前、千本商店街はじめ各地で見られたシャッターアート。気付けば最近出町商店街でも見られるようになってきた。まだ何件かですが、なかなか楽しい。結構気に入ってるのがこれ。先日の狩野派やないですが、三十六歌仙のような、よく見ると色々アレンジされてたり。出町商店街にお越しの際は是非。といっても商店街が営業中はみられないですけどね。

4月10日。

  

いよいよ今日から物集女・塚原の筍です。柔らかで質のいい筍。かつををきかして焚いても、木の芽をたっぷりのせて焼いても、ええもんは何しても美味しいっちゅうことです。そろそろ筍もええ時期になってきました。前にも言いましたが、今年はいいですよ。

4月9日。

  

春爛漫の季節、白魚も終わり、ちーとばかし早いような気もしますが、稚鮎入荷。ほろ苦さが美味。もちろん天ぷら、お塩で。どんどん季節は巡ります。

4月8日。

  

寒い、会期明け直ぐ、平日の昼間…今日はすいてるんちゃう?的中というわけで、「狩野派の後継者たち」行ってきました。落ち着いた上品な金色ながら、華やかな金碧障屏画、それぞれの絵師たちの特徴も含めて楽しめました。少しですが桃山時代の狩野派の魅力に浸れたような気がします。

Home > 西角 ブログ > 未分類

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds