8月8日。
- 2015-08-08 (土)
- 未分類
暦の上では本日、立秋。わがままなもんで春には夏が恋しく、こう暑いと秋が恋しいです。立秋というだけで、なんとなくほっとします。
ここ何年かひと夏に何回か竹野の海に行きます。道中出石を通りますが一度も行ったことがなく、初めての寄り道、出石そば頂きました。やっぱりおいしかったです。小皿に分けられるとぼくみたいなんはなんぼでも食べてしまいそうで…。驚くほどそば屋があり、そば屋めぐりも楽しそう…。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月7日。
- 2015-08-07 (金)
- 未分類
今日のトピックスはやっぱり花紀京さんの訃報かなぁ。平三平さん、原哲夫さん、そして岡八郎さん…あの時分の吉本は楽しかったなぁ。毎週土曜、日曜はずっと楽しみやったもんなぁ。京やんのあのとぼけた芸風も見られないんか…。またひとつ昭和がなくなりました。ご冥福お祈りいたします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月6日。
- 2015-08-06 (木)
- 未分類
昨日に引き続き海老、今度はシラサエビの入荷。淡路より。シラサエビはさっと火を入れると甘くなり美味しいです。天ぷらなんかはバッチリ。湯がいて寿司ネタで使ってらっしゃるとこもあります。見た感じは昨日の車海老と比べるとよくわかります。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月5日。
- 2015-08-05 (水)
- 未分類
久しぶりに活車海老入荷。、高値がつづいたり、安定しなかったりで、しばらくぶりです。お盆も近づいてくるとまた平気で値が上がるでしょうか…。大分県姫島より。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月3日。
- 2015-08-04 (火)
- 未分類
あまりに暑い日が続くので今年初めての海。といっても手軽なシュノーケリング。ゆったり泳ぎながら海中を覗き込めば、ゆったり泳ぐいろんな魚たちに出会え、癒されます。ほっといたらいつまでも覗いてるのでほどほどに。切り替えてまた仕事がんばれます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
8月2日。
- 2015-08-03 (月)
- 未分類
京都の街中、御池通り。この季節の早朝。毎年思うんですが、蝉の声が半端やなくすごい。御所なんかの緑の多いとこならわかるんですが、街路樹だけでこうも煩い?他の雑音がないから余計にそう思うんかもしれませんが。蝉の声…今だけの季節の風物詩なんですけどね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月31日。
- 2015-07-31 (金)
- 未分類
月末です。しかし酷暑とはこのこと、暑いですわ。風が恋しい。ということで、外食ネタばかりですいません。以前にもアップしましたが、ここのスコーン、ケーキのようでコーヒーにはバッチリなんですが、京都の街の真ん中にありながら、店内はマスターも含めてハワイの田舎の風が吹いてます。時間の流れる速さがきっと違うにゃろと勘違いしそうなくらい。間違いなく癒されます。酷暑、気忙しい日々、ここの扉を開けるだけで肩の力が抜け、店の空気が癒してくれます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月30日。
- 2015-07-30 (木)
- 未分類
連日の暑さ、極端な夕立ち…まいります。でも夕立ち、地理的にわずかな違いでぜ〜んぜん降ってたり、そんな様子も微塵もなかったり、、、変な天気です。
ベーグルといえばここ、フリップアップ。やっぱり美味しいです。チーズベーグル焼きたてなんかに当たった時の嬉しいこと…小さい店ながらどれ食べよかほんまに悩みます。お客さんもひっきりなし、吸い込まれるようにこの小さい店にはいってこられます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search