Home > 西角 ブログ > 未分類

1月12日。

特に珍しいわけでも無いですが、ちりめん山椒焚きました。アツごはんにはもってこいです。が、去年からチリメンジャコが半端なく高騰、海水温の上昇による不漁なんでしょうか…春くらいまではどうしようもないみたいで…何か、おかしくなってきてます。

1月11日。

冬型の気圧配置。日中の最高気温も4度らしい。さっぶー。

こんなに寒いですが、たらのめ、ふきのとう、こごみなど春野菜です。ちょっとほろ苦、天ぷらでどうぞ。

1月10日。

昨日、仕事終わってからお願いしてきました。もちろん「商売繁盛」。やっぱりえべっさん行っとかんと落ち着かへんし。毎年寒いねんなぁ十日ゑびす。これでお稲荷さんもお参りしたし、えべっさんにもお参りしたし、次は節分の吉田さん。。。

1月9日。

冬のほんとに冷えた時期になると獲れます。白魚(しらうお)。西角ではシンプルに天ぷらをお塩で召し上がっていただきます。これからしばらくの時期の旬の味です。ちなみにしろうおとは別の魚です。

1月8日。

成人の日。雨降りで晴れ着の方々かなんですね。どうぞお足元にも気をつけて。

さて今年も上賀茂のおネギ、ようなってきました。昨年秋の台風で量的に収穫は激減ですが。切るとトロッとしたネギの汁がでてくる炊くと甘く美味しい青ネギです。朝晩の冷え込みで甘みも増してきました。お出汁でゆっくり炊きます。

1月7日。

せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ、春の七草。というわけで、今日は七草粥で胃を休め、この一年の無病息災を願う日、とは関係ないのですが花菜。京都の伝統野菜。この季節、おひたしやら、辛子味噌和えやら。ほろ苦く美味しいです。一昔前はもっとほろ苦く、香りもあったんですが、最近はブロッコリーとかけられてるとか、、、なるほどブロッコリーの風味があるような…。

1月6日。

すいません、正月飾りネタ。うちの門松は画像の根付き門松。そもそも門松は神様が迷われないように玄関においたりしますが、根付き門松を玄関の両側につけるお家もあります。しあわせが根付きますように。とかけてるという説もあります。なんか、竹のドーンとしてるのもお正月らしいですが、玄関の両側にそっとある松がシュッとしてて好きです。店の玄関の両側にかざってます。

1月5日。

小寒。寒いはずやねぇ。中央卸売市場は今日から。また寒い朝の仕入れの始まりです。

お正月からお雑煮、おせち、あとはお正月のちょっとだけ贅沢なおかず、、、そろそろジャンクなもんも食べたなる頃です。「横綱」さん。店の方もきっちりして感じいいし、駐車場もあるのでたまに行きます。気休めではありますがせめて、、、野菜ラーメン。たまにはね。

1月3日。

元旦は氏子である上御霊さんのお参りから。そしてご先祖さんの御墓参り。毎年これはかわりません。お商売人は伏見稲荷にも。今年一年の商売繁盛をお願いします。もちろん午前中の早い目に。でないと動けないくらいの人混みになってしまうので。さて、次のお参りは十日恵比寿のえべっさん、そして節分の吉田さんと続きます。

1月2日。

年明けのブログ、やっぱりこれははずせないかな、ということでお雑煮。各地によっていろんなお雑煮があるみたいで…白味噌、お澄まし、丸もち、四角のお餅、白餅、焼きもち、他に頭芋、ほうれん草や金時人参…。京都は基本、白味噌と焼いてないまる餅です。うちの家はシンプルにそれだけ。あと、削り節。年明けには必ずこのお雑煮。で、いただきます、やのうて「お祝いやす」です。

Home > 西角 ブログ > 未分類

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds