Home > 西角 ブログ > 未分類 > 11月8日。

11月8日。

関西人乗りの笑いの中で育ったのでやっぱり吉本新喜劇、松竹新喜劇には思い入れがあります。吉本のボケとツッコミ、全員でズッコケるのも好きですが、どちらかと言うと笑いあり涙ありの人情もんの松竹新喜劇が好きでした。学校帰ったらすぐテレビつけて寛美さんの舞台かじりついて観てたもんです。花の六兵衛、大阪ぎらい物語などと並ぶ代表作、一姫二太郎三カボチャとお祭り提灯の2本でした。よう考えたらどれも直美さんの舞台で観てるやん。絶やさんでほしいもんです。笑い転げてみてた寛美さんと伴心平さんのアドリブの掛け合いはもう見れなくて寂しいけど、その代わりいま寛大師匠の生「ちょっと待ってね」が聞けたし満足、満足。😀楽しいお笑いの一日でした。さぁて、次の観劇は吉例顔見世興行になるんかなぁ。あーせわしなぁ。😅

Home > 西角 ブログ > 未分類 > 11月8日。

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds