Home > 西角 ブログ
2月8日。
- 2013-02-08 (金)
- 未分類
小雪の散らつく1日、風も強くかなり冷えます。明日からが心配。
つまらないことですが、朝から厨房の蛍光灯がきれました。あいにく予備がなく昼に買いに走るまでは少々不便なもとで仕込みでした。スイッチを押せば当たり前のように電気がつく、蛇口をひねれば当たり前のように水がでる…。当たり前の認識がこうも困ったことになるとは。普段から「備えよ常に」で、もっと当たり前に感謝、を実感しました。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
2月7日。
- 2013-02-07 (木)
- 未分類
画像は今朝の中央市場で。青果の競りの様子です。ベルトコンベアみたいなレールの上に品物をのせ緑色の帽子の競り人と各仲買人が競り落としていきます。鮮魚同様その仲買いさんの店でぼくらは買います。この時はぼくはもう鮮魚の買い物はすんでるんで、ここの競りは鮮魚に比べやや時間が遅めです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
2月3日。
- 2013-02-03 (日)
- 未分類
福はうち、鬼はそと。今日は各地で鬼が出現して豆を(魔滅)をまかれてることと思います。怒り、悲しみ、などの煩悩を表す鬼を退治して平穏、無病息災を願う行事、ご家庭でも?
明日からいよいよ季節を分けて春がやってきます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
如月。2月1日。
- 2013-02-01 (金)
- 未分類
2月です。3日の節分が日曜、日曜は出にくいので吉田さんにお詣り。初詣、伏見稲荷、えべっさんと続いたお商売のうちのお詣りは節分の吉田さんくらいまで。こちらの気持ちもやっと落ち着きます。気持ちも新たに、またがんばりましょう!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
1月31日。
- 2013-01-31 (木)
- 未分類
1月もいよいよ今日が最終日、月末です。みなさん、1月はどうでしたか?
さて、偶然通りがかりみたいに、京都大学博物館でやってるウフィッツィバーチャルミュージアムにいきました。所詮コピー?いえいえ、ボッティチェッリ、ミケランジェロ、ティツィアーノ、ダ・ヴィンチ…その作品がそのままそこにあり、またバーチャルならではの作品との接し方もあり想像以上のものでした。よかったです。そのうち、いくぞ、フィレンツェに!
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
1月30日。
- 2013-01-30 (水)
- 未分類
飲食店も多いですが、パン屋さんも多いですねぇ。 そんな中、お気に入りのパン屋さん。寺町今出川西、近所なのでわりといきます。美味しいです。当たり前かもしれませんがぼくが市場にいく時間にはもう明るく、ガラスは蒸気でしろくなってます。パン屋さんも早起きです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search