Home > 西角 ブログ
7月18日。
- 2013-07-18 (木)
- 未分類
先日 ものすごく久しぶりに寄せて頂きました。やっぱり美味しかったです。ことにお昼のお弁当はお値打ちかと。和食が断然すきですが、なんでも美味しいもんは好きです。また行きたいです、とはいうものの、休みが一緒の日なもんで、なかなか…。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月17日。
- 2013-07-17 (水)
- 未分類
祇園祭山鉾巡行の朝、月鉾の様子、みなさんの慌ただしい準備の様子がみてとれます。いよいよハイライト。ですが、実は祇園祭のメインイベントは夕方からの神輿渡御。三基の神輿がスサノオノミコトをはじめ各々の神さんをのせ八坂さんから御旅所にいかれます。こちらも是非に。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月16日。
- 2013-07-16 (火)
- 未分類
今日は祇園祭宵山、街中は大勢のひとでごった返すことでしょう。昨日の杉本家もそうでしたが、古くからあるおうち、お店は提灯も素敵です。画像は俵屋さん。昨日今日できたおうち、建物がこんなんしてもなぁんもええことない。京都のふかぁいところです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月15日。
- 2013-07-15 (月)
- 未分類
今年は仕事の都合で毎年いっていた祇園さんの神輿いけません。なのでというわけではありませんがちょっと祇園祭の雰囲気味わいに昼の間にふらっといってきました。ここしばらくよりは暑さましやったかな?で、久しぶりに重文杉本家によりました。やっぱりしつらえはすごいですねぇ。昔からの京都の生活、って感じです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月14日。
- 2013-07-14 (日)
- 未分類
晴れてたと思ったら真っ暗になって強烈な雷雨になったり…、暑い日が続いたとおもったらこんな天気…、ようわからんです。
先日お客様に頂きました。鎌倉のお土産で、大まかに言うとペコちゃんのホッペの一流版みたいな。濃厚で美味しいカスタードクリームが抜群で、カスタード好きのぼくにはたまりませんでした。なんか、お客様にもらってばっかりで…。ありがとうございます。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月13日。
- 2013-07-13 (土)
- 未分類
今朝の月鉾です。すっかりできてます、と言うか、昨日の午後には曳初めやったから当然ですが。りっぱです。新町のほうから四条通り東をみると、すっかり祇園祭、月鉾、函谷鉾、長刀鉾が雄々しくきらびやかにみえます。17日まで、京都の夏の風景。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月12日。
- 2013-07-12 (金)
- 未分類
今朝の月鉾です。だいぶ鉾の雰囲気がでてきました。いよいよって感じです。
鱧の話。鱧は近海もんもいいですが、やはり韓国産のほうが皮も骨も柔らかく脂もあり、値段もかなり高いです。そんななかでも例年なら値に多少の上下はあるんですが、今年はずっと高値。驚くほど高値です。今日市場で聞いた話では韓国産の入荷は例年の五分の一らしく、どうも昨今の日韓貿易摩擦によるところらしい。ショックでした。こんなところに影響がでるの?覿面の痛手。ま、市場レベルでの話なんで信憑性にはかなり???ですが、ほんとうやとしたらなんや悲しい気持ちになります。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
7月10日。
- 2013-07-10 (水)
- 未分類
「ひめち」です。きすより一回りちいさい10㎝ほどの魚ですが、そこそこ脂もあるんですがあっさりして美味しいんです。高価な魚ではないんですが、たぶん地元で消費されるのか、なかなか中央市場にははいってきません。からあげ、天ぷらで。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search