Home > 西角 ブログ
3月8日。
- 2014-03-08 (土)
- 未分類
先日言うてたえんどう豆を使った春の蒸し物、「若草蒸し」です。春らしい鮮やかなお色、香り、お味とも春を感じて頂ける一品かと。もう少し寒い日が続きそうですが、お料理はホッとする春色のお味をお楽しみくださいませ。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
3月7日。
- 2014-03-07 (金)
- 未分類
相変わらずの厳しい寒さです。寒さの中、本日あべのハルカスがオープンです。暗いニュースの多い中、関西が元気になればと思います。
富山湾のホタルイカ、白味噌でちょっと炊いてみました。また違った趣で楽しめます。富山と京都のコラボ、どす。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
3月6日。
- 2014-03-06 (木)
- 未分類
朝起きるとき、目が覚めてめっちゃ寒かったらもう一回頭から布団かぶりません?きっと春を待つ土の中の虫たちはそんな感じなんやろと思います。雪の舞う啓蟄の一日です。朝、出町では画像のような感じ、さっぶぅーっ、でした。奈良のお水取りが済むまでは、とはよう言うたもんです。もうすぐ梅が満開を迎えてそれが済めばいよいよ桜の出番です。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
3月5日。
- 2014-03-05 (水)
- 未分類
♪♪壊れかけたワーゲンのボンネットに腰かけて…♪ 今日は「雨のウェンズデー」です。夏の歌やけど…、明日からまた寒うなるらしいです。かなん。
えんどう、でてきました。毎年春にはこのえんどうを使って蒸し物します。それこそ、色、香りとも、春のお味です。画像また後日で、よろしくです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
3月4日。
- 2014-03-04 (火)
- 未分類
今日は早春の魚、あいなめ入荷です。油目とか言うたりもします。外観はいまいち、ホッケのような見た目ですが、この季節、あっさりした脂がのり美味しい魚です。造りはもちろん、焼き物、唐揚げなんかも美味しいです。淡路産。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
3月3日。
- 2014-03-03 (月)
- 未分類
ずいぶん冷えたひな祭り、今週半ばからは強烈な寒の戻りらしい。かなんです。
画像は京都で展開してるカジュアルセレクトショップで知らない人はいないくらい素敵なお店、こちらの社長(××さん)と初めてお会いしたのはなんとぼくが高校生の時。自転車通学で立ち寄ったのがはじまり、以後なんやかんや可愛がって頂いてます。××さんとはほとんどシビアな仕事の話はしませんが、いろいろ話して行く中で必ず元気がもらえます。また明日からがんばろっていう気にさせていただけます。懐の深い暖かい広い人です。いつもお世話になりありがとうございます。いろんな方に応援して頂き幸せやと思っています。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
弥生3月1日。
- 2014-03-01 (土)
- 未分類
桃の節句、弥生の月の始まりです。やっとこさ春が来るなぁっちゅう気持ちです。今月もがんばろ。
月の最初ではありますが…昨日まどみちおさんが亡くなられた。失礼な話、最初なんのこっちゃようわからんかったですが、昭和の童謡詩人。これまで全く気にもかけてませんでしたが、ぞうさん、やぎのゆうびん、ふしぎなポッケ、ドロップスのうた、などなどを作詞された方。みんな歌える…、50越えのおっさんが…。思ったこと、感じたこと、書ききれませんが、こころの奥に届く素晴らしい贈り物をありがとうございました、ですよね。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
2月28日。
- 2014-02-28 (金)
- 未分類
さて、月末です。はやいなぁ。おまけに二月とは思えん暖かさ、なんやまた寒うなるらしいけど。
先日寄せてもらったイタリアン。こじんまりしていいお店やったです。ランチやったですがひとりもオッケーやし、お料理もよくありがちな気取りもなく、美味しかったし、懐の深い居心地のいいとこでした。また是非行きたいです。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
2月27日。
- 2014-02-27 (木)
- 未分類
久しぶりの雨降りです。冬から春へ移っる途中。ちょうど食材も大きくは移り行く途中てなとこでしょうか。かぶらむしのかぶらもあと少しです。白身は、ええのもありますが、相対にひらめの脂が徐々にぬけつつあります。それに代わり鯛がようなってきました。淡路産。脂がのって美味しなってきました。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search