Home > 西角 ブログ

4月29日。

20140429-145605.jpg
4月29日、一日中雨の祝日。さて、何の日?昭和の日?みどりの日?天皇誕生日?ははは、歳がばれちゃいますよ?
街行くアベック、男の子は薄手のトックリにコッパン、女の子はパンタロン。京都駅前には丸物、三条には不二家、高島屋、大丸は水曜が休み、市電はワンマンカー、テレビのチャンネルは回すもの、黒電話のダイヤルも回すもの、なんです。
ぼくにはやっぱり今日は天皇誕生日かなぁ。

4月28日。

20140428-164112.jpg
手軽で思いのほか美味しいのでたまに飲みます、セブンカフェ。100円コーヒーレベルがどんどん上がるなぁと。数年前には100円でこれはなかったです。世の中これでええにゃろか、とか。安くて美味しいのはいいけれど。その反面、われわれの携わる、本当に美味しい天然の魚、地の野菜なんかが減ってきてるのでは?値段の安い養殖もん、ハウスもんにはしってるんちゃう?値段と値打ちと味…、語り出したらきりがないなぁ。

4月27日。

20140427-145838.jpg
ゴールデンウィーク最初の土日、今日も暖かくいい天気。画像は今日の空です。ぼくらの仕事はみなさんがゆっくり過ごされてる時に気合いいれなあかんへんこな仕事、少し空いた時間に何と無く空を見上げてホッとします。明日からは小さい傘マーク、今日のうちに青空堪能してくださいね。

4月26日。

20140426-143421.jpg
徳島より新れんこんです。柔らかい、甘い、香りよし。もちろん天ぷらでも美味しいし、薄く切って和えもんにしても。出始めのモチモチ感、サクサク感、いいですよね。

4月25日。

20140425-134631.jpg
今日もええ天気、暑いくらいです。ゴールデンウィーク頃はいろいろとイベントもさかん、今日新聞でみつけました、中川義史・絵本原画「みんなそろってようおこし」もそのひとつ。絵本は絵本でまた楽しい世界。のびのびしたこの絵、子供に読んだ本の中でも好きな絵やったです。原画展、行って見よかなぁ。

4月24日。

20140424-153237.jpg
お待たせいたしました。静岡県由比ケ浜より桜えびの入荷です。今年は例年になく魚が育たず、この大きさになるまでずいぶんかかりました。西角では軸みつばとあわせてかき揚げで召し上がっていただきます。この季節には欠かせない天ぷら、やっとはじまります。

4月23日。

20140423-145635.jpg
この辺り出町で好きな場所、鴨川の三角州や大文字の見える出町橋、本満寺さんの枝垂れ桜…、などなどいろいろありますが北村美術館の四君子苑もそのひとつ。数奇屋造りの素敵な建物、お茶室、お庭、景色…。どこをとっても、どの角度から見ても絵になり、くすぐられるものがそこいら中にちりばめられ、贅沢な時を過ごせることまちがいなし。春と秋だけの公開、この春は昨日から27日まで。

4月22日。

20140422-143847.jpg
せっせ、せっせとえんどう豆を裏漉ししまーす。春の蒸し物「若草蒸し」につかいまーす。春らしい色め、春らしいお味と皆さん喜んで頂いてまーす。せっせ、せっせと裏漉ししまーす。ふぅ。

4月21日。

20140421-200703.jpg
今日は時々小雨のパラつく一日、傘はいらんにゃけどね。この小雨、新緑をよけいきれいにみせてくれます。桜が終わり新緑の季節。晴天もいいけど、こんな天気もそれはそれで楽しめます。深呼吸ーっ!

4月20日。

20140420-144530.jpg
サヨリが脂がのって美味しい季節になってきました。秋にもとれますが春のさよりのほうが脂あります。独特の風味とあっさり感、鮮度のええうちにお造りで。見た目もきれいですよ。

Home > 西角 ブログ

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds