Home > 西角 ブログ
11月5日。
- 2014-11-05 (水)
- 未分類
長いこと使ってる出刃庖丁が、かなり小さくなってきたので、新しい出刃買いました。古い出刃は柄を取り替えてもらってスッキリ。やっぱり使い慣れているのでちびってても使い易いし、新しいのは相性もあるけど、これから日々良くも悪くもぼくの癖がついていくでしょう。ま、ぼちぼちおつきあいよろしくお願いします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
11月4日。
- 2014-11-04 (火)
- 未分類
11月の1、2、3の三連休がすみ今日は振替のお休み。浮世絵師・歌川国芳の世界、見てきました。奇想天外!っていうのが看板でしたが、まさに奇想天外。何も考えずに楽しかったです。これまで見てた浮世絵とは大違い、動きがあってダイナミックな構図。現代と比べ娯楽の少なかった江戸幕末の庶民を楽しませたことと容易に想像できます。探偵ナイトスクープで見た人が集まったつくった顔の寄せ絵も。理屈抜きで楽しめました。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
11月3日。
- 2014-11-03 (月)
- 未分類
今日は月曜ですが祝日なので営業いたします。是非お立ち寄りくださいませ。
デザート、わらびもち、です。できるだけできたての冷たいのを食事の最後に食べて頂きたいので、ギリギリの時間で仕込みます。画像は手早く練っている図。汗かきます。絶妙のタイミングで次は冷やします。なめらかでコシがあって。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
11月2日。
- 2014-11-02 (日)
- 未分類
ちょっと前からごはん、新米になってます。これがまたうまいねんなぁ。炭水化物好きのデブのぼくとしては、いつもにも増してこの時期ごはんがすすみます。あかんのはわかってても、ほんまにおいしいと思て食べてます。北信州みゆき米、うまーい。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
10月31日。
- 2014-10-31 (金)
- 未分類
月末。ハロウィーン。ハロウィーンもずいぶん市民権を得たもんで、昔はそんなんなかったし、何年か前までは北山通りのイベントかと、知らん間にこんなに。昨日の夕刊には年賀葉書発売と。ヒャァ〜、早い、はやい。はやないですか?10月月末、急にほんまに焦ります。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
10月30日。
- 2014-10-30 (木)
- 未分類
朝晩はずいぶん冷え込むようになりました。イチョウの木の下には銀杏もちらほら。これも秋の香りのひとつです。画像は仕込み前の銀杏、まだからとってません。銀杏なんかそこらにころがっとるがな!いえいえ、これだけ粒の大きく、香りの良いのはふだん道端ではなかなか出会えません。愛知県祖父江産。拾てきたのを洗って手をかけて…、結構大変な作業です。それはそれでええんですけど思ってるよりこぶりやったりします。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
10月29日。
- 2014-10-29 (水)
- 未分類
以前食べたランチ、イタリアンのお店。ホールは男の方ひとりでこなされ、調理は女性おひとりで。どちらもかなりテキパキと動かれ、るんですが、全くこちらにはいやな感じがしないんです。柔らかい対応のせい、以外にもなんかあると思います。もちろん美味しかったです。とかいろいろ思うと、ひとりで調理されてる店って結構ありますよね、って改めていろんなこと考え勉強になりました。
- Comments: 0
- Trackbacks: 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search