Home > 西角 ブログ

6月16日。

  

浅井食堂さん。マスコミにだんだん、だんだん露出してきたはるんで満席状態。またしばらく寄せてもらえないかなぁ。きっちりと丁寧に作られたお料理がリーズナブルに、で、気軽。感じいい。そら満席状態やわ。でもまた行きます。美味しいもん。

6月15日。

   

 

久しぶりの大鵬さん。ここの麻婆豆腐の辛さのなかの旨みに定期的に惹かれてしまいます。今回はバンバンジーも。やっぱり予想通り、バランスがよく美味しいですわ。今度は何食べよ?!  

6月14日。

  

とうもろこし、ここしばらくで甘みがぐっと増してきました。これから夏に向けて美味しいですね。おなじみてんぷら、お塩で。徳島県より入荷。

6月13日。

  

できたのかな?竣工間近?梨木神社です。ぼくは当事者でもないただの外野ですが…。宮司さんも悩まれた末の苦渋の決断やったんでしょうが…、こんなに鳥居にせまってるんや…。どうなん?神さん怒らはらへんなんだらええにゃけど…。

6月12日。

  

ええ器って正直あんまりもってません。そんな中で昔頂戴したもんですが、気に入ってる器。なんやろって思いますが、これ筏をイメージしたもの。中央に船頭さんそう保津川下り。保津川の鮎が解禁になってこの器に盛って…てことなんやと思います。ちょうど今の季節です。ぼくなんか、まだまだ、まだまだ勉強不足、話にならんですが、器も楽しい世界です。

6月11日。

  

コリスさん、久しぶりに寄せてもらえました。相変わらずの美味しさにわくわく。ここのお店はさほど広くないのでお隣のテーブルがすぐ横にあり、メニューも多いせいもあり、お隣のお料理が何なのか、気になってしようがないのです。先にお隣がお食事を始めてられたら…、何やろあのグツグツにえてるのは…何やろあのソースのかかってんのは…、お行儀悪いですが見てしまいます。で、自分に来たお料理は写真撮るの忘れ待ちきれず食べてしまいます…。すいません、画像は一口食べたイサキとアサリのアクアパッツァ。当然次回寄せてもらったときはあれ食べよって決めてます…。

6月10日。

  

下手くそな画像ですんません。トマトの冷やし吸いもん作りました。夏らしいスッキリした味わいの一品なんですが、味までは伝わらなくても、美味しそうに感じてもらえない画像になってて。センスないわぁ、落ち込みます。とにかく冷たく冷やして。

6月9日。

  

冬のお料理にちょっと添えたりする南天、各おうちの鬼門に、難を転ずると植えられることの多い南天。ふと見ると、ご近所さんの南天に花が…。えっ?南天にも花が咲くんや!ふだんいかにボーッとしてるか、この歳になるまで気がつかんかったです。情けない…。

6月8日。

  

おめでとうございます。何もかもの初挑戦にして主演男優賞受賞は逃したもののトニー賞日本人初のノミネート。想像を絶する、筆舌に尽くし難い、見えるところ、見えぬところでの努力があったことは容易く想像できますが、何より心に響く「55歳の初挑戦」。効くなぁ。「おない」やからなぁ。まだまだぬるい。まだまだこれから‼️ステージは全然違うけど負けてられへんわ。行くで‼️

6月7日。

  

出町では圧倒的にふたばさんの豆餅が有名ですが、ここ大黒屋さんの釜餅も美味しいです。商店街からは少し外れますが、ほどよい甘さ、やわらかさ、お店の方も腰が低く感じよくて。いいですよ。で、これは関係ないんですが画像手前、牛乳配達の木箱、あんまり見かけなくなりましたねぇ…。

Home > 西角 ブログ

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds