Home > 西角 ブログ
9月15日。
- 2015-09-15 (火)
- 未分類
久しぶりに「浅井食堂」さん。きっちりした洋食が、リーズナブルに。手軽、気取らない、何と言っても美味しい。この、きっちりしたもの、が大切で、また改めてうちもそうでありたいと思います。一から十まできっちりと仕事と向き合う姿勢、ありがとうございました、また行きたいです!
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月13日。
- 2015-09-13 (日)
- 未分類
今日はそれほどでもなかったですが、昨日は朝、ぎゅっと冷えました。で、こんなんもぼちぼち出てきました。ベニズワイのむき身。使い道はいろいろあり、生でも美味しい。ま、もう一ヶ月くらいは待ちたいとこですけどね。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月12日。
- 2015-09-12 (土)
- 未分類
まだ市内ではそんなことはありませんが、どのあたりで採れるんでしょう色づいた柿の葉や黄色いいちょう…。市場に並んでました。季節の移ろいを感じるとともに、日本の広さを思い、田舎のおばあちゃん(?)が葉っぱを採ってる様子が目に浮かびました。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月11日。
- 2015-09-11 (金)
- 未分類
茨城県の方、大変なことになってます。自然の猛威の前にはどうしようもないんでしょうか。昨日からニュースの映像にただただ驚くばかり、ちょっと怖いです。
さてさて、画像は今朝早くの今出川通り。ひさしぶりの気持ちいい朝、車も人もそして電線もなく…写真に撮ってみるとなんだか、abbey road と rate for the sky の中間みたいなんになって、ちょっと気に入ってたりしてます。
たべもんやはんのブログやないね、これ。すいません。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月9日。
- 2015-09-09 (水)
- 未分類
過ごしやすい日が少しずつ増えて、空も高なってきて、馬も肥えてきて…秋ですわ。
紫ずきん登場。今年も紫ずきんの季節になりました。丹波黒豆の枝豆、粒が大きく、お味もしっかり、かなり定着してきました。夏の枝豆ももちろん美味しいですが、秋の紫ずきん、美味しくて、夏よりさらにお豆さん!って感じがします。変な表現…
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月7日。
- 2015-09-07 (月)
- 未分類
銀閣寺・白水園さん。機をてらわない安心できる京料理をいただける歴史あるお料理やさん。奥の深い味わい、ほんまに安心。ぼくの料理の師匠の生家でもあります。橋本関雪さん横だけに、掛かってる額にこんなんが…。もちろん作・橋本関雪さんです。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月6日。
- 2015-09-06 (日)
- 未分類
出町商店街は昔から言う鯖街道の京の都の入り口。で、商店街にはでっかい鯖がいてます。なかなかようできてます。日本海から運ばれてくるのは鯖が有名ですが、若狭の海でとれた甘鯛が浜で塩されて運ばれもしました。その距離がちょうど塩のまわる時間といっしょやったんでしょう。昔の人の知恵です。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
9月5日。
- 2015-09-05 (土)
- 未分類
秋晴れ。朝はもう一枚シャツはおろかな、って今シーズン初めて思いました。空も高く青がきれいでした。爽やかでもあり、心洗われる静けさでもあり。先日から魚も野菜も秋もんがそろいだしてきました。秋のお料理です。
なんですが、急で誠に勝手ではございますが明日6日お休みさせていただきます。何卒宜しくお願い致します。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search