Home > 西角 ブログ

8月12日。

  
お盆期間に入りましたね。お里帰りされる方、迎えられる方、ご家族が揃われる時期、皆さんで御先祖さまをお迎えです。

が、自分はというと、ここしばらく14日から中央市場も休場になるので、お魚、お野菜の手配、段取りで結構大変、神経使います。ま、お客さんに喜んで頂いたらええんですけどね…

8月11日。

  
お付き出しはいろいろ9種類、季節のもの、通年のもの、お野菜、海のもの、織り交ぜてすこしずつですがおつけしてます。少しでも楽しんでいただければ、の思いから。

8月11日。

  
こう暑いとおいしいもん食べて力つけな、ってことで、お昼はまたまたキッチン ゴリラさんへ。もちろん美味しかったんどすが、いっときになったお客様を無駄なくスムーズにこなしたはりました。やっぱりいいわ。

8月9日。

  
はもまんじゅう。厳選した南京をはもで包み餡掛け。夏の出合いもん。南京の甘さ、旨さが上品な鱧のお味とあいます。暑い夏には、逆にあったかいお料理がほっこりさせてくれます。

8月8日。

  
暦の上では本日、立秋。わがままなもんで春には夏が恋しく、こう暑いと秋が恋しいです。立秋というだけで、なんとなくほっとします。

ここ何年かひと夏に何回か竹野の海に行きます。道中出石を通りますが一度も行ったことがなく、初めての寄り道、出石そば頂きました。やっぱりおいしかったです。小皿に分けられるとぼくみたいなんはなんぼでも食べてしまいそうで…。驚くほどそば屋があり、そば屋めぐりも楽しそう…。

8月7日。

  
今日のトピックスはやっぱり花紀京さんの訃報かなぁ。平三平さん、原哲夫さん、そして岡八郎さん…あの時分の吉本は楽しかったなぁ。毎週土曜、日曜はずっと楽しみやったもんなぁ。京やんのあのとぼけた芸風も見られないんか…。またひとつ昭和がなくなりました。ご冥福お祈りいたします。

8月6日。

  
昨日に引き続き海老、今度はシラサエビの入荷。淡路より。シラサエビはさっと火を入れると甘くなり美味しいです。天ぷらなんかはバッチリ。湯がいて寿司ネタで使ってらっしゃるとこもあります。見た感じは昨日の車海老と比べるとよくわかります。

8月5日。

  
今シーズン2度目の土用の丑の日。相変わらずの暑い1日です。

久しぶりに活車海老入荷。、高値がつづいたり、安定しなかったりで、しばらくぶりです。お盆も近づいてくるとまた平気で値が上がるでしょうか…。大分県姫島より。

8月4日。

  
宿儺かぼちゃ。飛騨高山地方で栽培されるヘチマみたいなかぼちゃ。これが美味しい!飛騨地方と気候がよくにてるとこでもとれるみたいですが、ほくほくのええ南京。さぁて、なににしょうかなっと…。

8月3日。

  
あまりに暑い日が続くので今年初めての海。といっても手軽なシュノーケリング。ゆったり泳ぎながら海中を覗き込めば、ゆったり泳ぐいろんな魚たちに出会え、癒されます。ほっといたらいつまでも覗いてるのでほどほどに。切り替えてまた仕事がんばれます。

Home > 西角 ブログ

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds