Home > 西角 ブログ
11月30日。
- 2016-11-30 (水)
- 未分類
画像、わかりにくいですが、小鯵のみりん干し、氷見産。ほんまに小さい鯵で開くだけでもイーするくらい細かく丁寧な仕事。なんちゅうても美味しい。どうも最近品薄。話ではもう入ってこないらしい。作り手の問題か、魚の問題か、わかりませんが、好きなだけにちょっと残念。また入ってくるって信じてますけど。品物も時と共に少しずつ変わっていくんでしょうね。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
11月29日。
- 2016-11-29 (火)
- 未分類
京の伝統野菜、「えび芋」です。きめが細かく柔らかくでも味もしっかり含んでくれてなめらか。美味しいお芋です。今がシーズン、年内の入荷です。好みですがぼくは鰹をきかせてちょっと甘いめに炊くのがええかな。炊いても。揚げても。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
11月28日。
- 2016-11-28 (月)
- 未分類
ちょっと冷えてくるこの季節、歩いていけるので、ついつい吸い寄せられるように見に行ってしまいます。クリスマスまではもう少しあるけれど、今年も素敵、ここに立つと何かしら特別な思いになり、またこの学校の暖かさが伝わります。明日は創立記念日、まさにEVE祭です。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
11月25日。
- 2016-11-25 (金)
- 未分類
紅葉のシーズンもピークを過ぎたかな、、、で、ちょっと油断してると、南座のまねき上げやわ、ロームのイルミネーションやわ、紅白のアーティスト発表に、年末ジャンボの発売…、すっかり年の瀬の空気です。せわしないですね。西角も年末のお知らせ。例年とは違い、今年は大晦日までの営業です。鴨ロースのご注文とあわせ、どちらも宜しくお願いいたします。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
11月22日。
- 2016-11-22 (火)
- 未分類
「先日頂いたランチ」シリーズ。行ってみたかった「肉洋食オオタケ」さん。お店がコンパクトなせいもあり、扉を開けたとたん店を切り盛りされるご夫妻の温かい空気を感じます。お昼ご自慢のハンバーグ、ハンバーグもいろいろありますが、こちらはたまねぎとか卵とかお使いやないようでお肉の味がストレートに。美味しかったです。ですので、上質のお肉をお使いやと思います。また行きたいお店です。…最近の休みの日のランチ、ハンバーグかそばばっかりやなぁ…かたよってるなぁ…。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
11月21日。
- 2016-11-22 (火)
- 未分類
今年は去年よりも早く紅葉が楽しめた分、もうすでに散りぞめのところもあります。散りもみじも雅な感じで素敵ですが、イチョウは大木な分、広い範囲で、息を呑むほどの美しさ。どこまでもわれわれの目を楽しませてくれます。秋はしっとり落ち着く季節です。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
11月19日。
- 2016-11-22 (火)
- 未分類
「かぶら、おろしてるとこ」。今年もこの季節がやってきました。えっちらえっちら、ただただおろします。できるだけ目の細かいおろしがねで。
今年のかぶら、やっぱり夏の天候不順の影響があるようで、いろいろある中、甘い聖護院かぶらで。そして、寒くなるにつれ甘なります。σ(^_^;)
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
11月17日。
- 2016-11-17 (木)
- 未分類
兵庫県津居山港より入荷。浜ゆで「松葉がに」。サイズはそんなに大きくないですが身、味噌が詰まってそう。ブルーの腕章が誇らしげ(笑)です。生姜酢で。ですが、個人的には浜ゆでなので、そのまま身の甘みをたのしんで召し上がって頂くのもありかな、と思ったりもします。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
11月16日。
- 2016-11-16 (水)
- 未分類
また冷えてきました。今年は紅葉、去年と違いどちらもきれいみたい、fbにもいろんな方がきれいなモミジの景色アップしてらっしゃいます。この季節、モミジに勝る紅葉はありませんが、桜やイチョウもなんともいえず秋を感じます。川端通り、疎水べりの桜、紫明通り、東大路通りのイチョウ、うちの比較的近くではそんなとこでしょうか。秋を感じずにはいられません。
- Comments: 0
- Trackbacks (Close): 0
Home > 西角 ブログ
- カテゴリー
- アーカイブ
- Search