Home > 西角 ブログ > 未分類

6月19日。

image

やっとこさの雨みたいですね。でも半端やない降りかたみたい。
枝豆の季節がやって来たようです。画像は京都産黒枝豆。もうしっかりつまってます。どんどん季節は流れます。

6月18日。

image

岐阜県多治見といえば美濃焼。その徳利、大垣の檜の枡、お酒は多治見の名酒
三千盛の大吟醸。文句なしのコラボレーション。地元文化、産業の素晴らしさをつたえ、古くからの伝統、現代のエッセンス、センスよすぎ、で、妙にかわいい。古いものなら素敵ですむんですが、新しくデザインされた上質な商品、ちょっと悔しいくらいの商品、いや作品に脱帽。

6月17日。

image

今日も暑かったです。
Amazonから届きました。いくつになっても好きなもんは好きなん。west corst の雄、イーグルス。ゆっくりみよーっと。

6月16日。

image

雨は1日だけやったですね。また暑い日に…。
坊っちゃんカボチャです。型は小さいですがホクホク、味がのって美味しい、一番簡単レシピはラップしてチンするだけ。なかなかやりよるカボチャです。

6月15日。

image

久しぶりの雨で少しほっと。梅雨やからね。
昨日の夜から何となく調子悪かった冷蔵庫、今朝早くにはうんともすんとも。冷蔵庫屋さんに連絡してやっと動き出しました。ほんまにほっと。そやかて朝イチから庫内の品物を別の冷蔵庫へ移動して、なんやひとりで大騒ぎしてましたしね。動いていて当たり前はないです。何事もない日々に感謝です。

6月14日。

image

久しぶりの赤身の入荷です。北海道噴火湾からのコシビです。以前にも言ったかもしれませんが、コシビはマグロになるまえのさかな。コヨコ→ヨコワ→コシビ→マグロです。特に噴火湾産は青森県大間産に並ぶおいしさ。味のある美味しい脂ののった身をしてます。

6月13日。

image

賀茂川です。こんなに水がすくなくなっちゃって…。昨日は熱帯夜、今日は真夏日。どやの?まだ6月半ばやのに。おまけに大潮に台風がかさなって魚は品薄。きびしーっ!とにかく今日は暑い!

6月12日。

image

時間が少しあいたので、お世話になっている上賀茂の山口さんとこに行ってきました。雨か降らないこと、気温が高めを保ってること、嘆いたはりました。予想以上に野菜は繊細でデリケートなもんなんですね。格別美味しい野菜に感謝、いつもありがとうございます。

6月11日。

image

晴れたり曇ったり雨降ったり。けったいな天気です。おまけに台風がくるらしい。どないやねん、ちゅう感じ。どうもおかしいですよね。いつものことですが、また魚、品薄傾向です。

6月10日。

image

今さらですが、タイミングを逃してたんですが、言うのもちょっと恥ずかしいですが…、USJに行ってきました。人の多いところは疲れるので苦手ですが、少しの時間、夢の世界へ連れていってもらいました。バックトゥザフューチャーのデロリアンには心がうごいたなぁ…。

Home > 西角 ブログ > 未分類

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds