Home > 西角 ブログ > 未分類

7月20日。

  
梅雨が明けいきなり猛暑日、夏空です。あぢ〜っ!

ヘチマのように見えますが、かぼちゃです。宿儺かぼちゃ。糖度高く、キメも細かく、ほくほく系。もともとは飛騨地方で栽培されてたみたいですが、最近は気候が飛騨に似ている各地で栽培されてるようです。値段はふつうの南京にくらべると割高ですがぜったい美味しいです。炊いても、天ぷらでも。

7月19日。

  
にわか雨が降るか降らんか…。でも梅雨は明けたようです。夏本番です。

ランチですが、何年ぶりかで寄せていただきました「美鈴」さん。こちら、かなり隠れ家っていう表現がぴったり。それでいて繁盛店、見事です。また行きたいお店です。

7月17日。

  
今日は祇園祭、山鉾巡行と神輿渡御です。今日は月曜で本来なら休みですが、海の日の祝日営業です。実は休みの日とかさなるの、何年も待ってたんですが…。来週後祭、楽しみにしとこっと。

7月15日。

  
今年の夏は暑いて聞いてましたが、7月半ばでこれ、暑いですわ。今年、今日初めてセミの鳴き声聞きました。まぁ聞きようによっては夏らしいええBGMなんですけど、体感温度も1度くらいは上がるかもです。京都の夏です。

7月14日。

  
祇園祭山鉾巡行が近づいてきました。今週月曜から鉾建てが始まり、もう提灯までついてすっかり祇園祭です。堀川四条をすこし東に入った所くらいから東を望む眺め、手前に月鉾、そして函谷鉾、烏丸を挟んで向こうに長刀鉾、ありがちではありますが、この眺め、すごいワクワクします。と、いうことで、やっぱりこの時期は「はも」。おとし、天ぷら、吸物、蒸しもの、などなど、蒸し暑い京都の夏です。

7月13日。

  
かなり好きなお店、感じがいい、たぶん断ったはるんやとおもいますメディアにはまったく登場しない、一瞬ちょっと高い?って思うけど、実はかなりコスパもいい、あんまり紹介したくないけど、みんな知ってる(笑)なので予約全く取れない、という素敵なお店。美味しさはもちろん、広さとか、机の大きさとか、人と人との距離とか、いろいろ要因はあるんでしょうが、やっぱりあったかい空気が流れてるし、ご主人のコンセプトがぶれてないのかなぁ。このお店に寄せてもらったときはいつも、あー来て良かったって思います。。。。やっぱり内緒。

7月12日。

  
今日も食べもんねたやないですが。。。ミックロックによるデビッドボウイの写真展先日行ってきました。当時の強烈なカリスマ性のあるボウイの魅力が写真パネルを通して伝わってきました。音楽好きでしたが、グラムロックにはどうも入り込めませんでした。でもビジュアル的には自分とは真逆の、細身、中性的、綺麗、かっこいい、どうも惹かれたもんです。しょうもないことですが、あのふわふわの髪型も、なんで湿気とか汗とかでベチャってならへんのか不思議でしょうがなかった、そんなこともおもいながらミュージックライフとかのボウイのグラビア見入ってたもんです。そんなこんな。

7月10日。

  
上京にいてると全くといっていいほど、祇園祭の雰囲気は漂ってきません。が、ちょっと中京のほうにいくともうすっかり祭りの空気。今日は鉾建てが始まりました。祭りのメインは17日、24日の夕方からの神輿渡御、もともとはその露払いの花鉾巡行。その動く美術館である鉾建て。職人の技術です。これから毎日毎日みるみる鉾が出来てきます。も、含めて見どころいっぱいです。

7月8日。

  
山科なすがでてきました。京の伝統野菜。一般的な千両なすとかにくらべ、かたちは卵型でややまるく、皮が薄く炊くと柔らかくなり、お出汁を多く含みます。美味しい茄子です。なので、ドボ漬けにしよか、焼きなすにしよか、何かといっしょにたくか…てなとこです。さぁてなぁ…

7月6日。

  
小芋のたより。今は与論島からが主流です。芋ですが夏には含め煮とかにして、キューっと冷やして柚子でもふって食べたくなります。皮むきがちょっと大変なんやねぇ。ショーケンが小松政夫としゃべりながら深川のほとりで剥くような気楽なもんではなかったですわ。この世界に入る前はあのイメージやったんですけどねぇ。

Home > 西角 ブログ > 未分類

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds