Home > 西角 ブログ > 未分類 > 8月23日。

8月23日。

こよみは処暑。残暑厳しいですが確かに朝晩は少々落ち着いてきたような気がします。送り火も過ぎ多少落たつきを取り戻してる京の街。今日、明日は各町内で夏の最後の行事、「地蔵盆」が行われてる様子。普段子供達をお守りいただいてるお地蔵様を供養する行事。それぞれ町内によって違いますが西角のある町内は飾り付け、お供えをしてお坊さんにお参りして頂く。こどもが少ななってる昨今は縮小、縮小でこの程度、昔はもっとたいそうな行事、3日くらいあったかな。今西少年も何が嬉しいて袋に入ったお菓子の詰め合わせがもらえること。昔から食いしん坊やったんやろか。ふごおろしていう福引、スイカ割り、輪投げ、ゲーム、何かとお地蔵さんに行けば楽しめました。近年お家によってはお付き合いも希薄な時代、お葬式でさえ家族葬が主流になり近況さえも知ってるような知らないような。こう言う行事の時にご近所付き合い、世間話さえも大切になってきたように思います。すっかり時代は変わってもたなぁ。

Home > 西角 ブログ > 未分類 > 8月23日。

ページトップへ戻る

最新のコメント
カテゴリー
アーカイブ
Search
Feeds